ヒロットとヒロット | 広尾のアジアンヒーリングサロン senang senang 

広尾のアジアンヒーリングサロン senang senang 

プライベートサロン、ヒロットセラピースクール、
サロンのこと、アジアのこと、おいしいご飯のこと


senang senang



「HILOT」は、フィリピンに古くから伝わる民間療法です。


病気になるのは、身体の冷えや詰まりが原因と考えられ、


身体を温めるよう活性化し、血流を良くしていきます。



代々家系で受け継がれ、書物などに残されていないため、


体系化されていません。



「HILOT」は、治療に用いられる場合と、助産婦さんの役割も


あるようです。


助産婦さんの場合は、妊娠時の母体のケアから、出産、


そして産後のケア、子供のケアまで含まれているようです。



私は、ヒロットの考え方や身体へのアプローとなどを


2人のヒロット師から教えていただきました。



治療系のヒロットは、身体へアプローチするだけでなく、


ハーブなども使っていきます。


ハーブを使える人と使えない人がいる、とのことですが、


この辺り、はっきりはしません。


オールマイティにできる人を、「arboraryo」(アルボラルヨ)と


呼ぶようです。



共通していることは、かなり力強く指先を使い、外側へ押し流して


行くこと、でしょうか。


あくまでも本来は治療なので、心地よさ、などは含まれていません。


痛い!のですが、何故かものすごくスッキリし、


特に次の日は軽くなっていることが、はっきりとわかります。



なので、日本にヒロットを導入する際、ヒロットの目的はきちんとおさえ、


日本人が心地よく受けられるようにアレンジをしました。



途切れなく流れるようなトリートメントは、1度受けると


はまってしまう方も多いようです。




フィリピンでのことも、すこしずつブログにご紹介していきたいと思います。





広尾のアジアントラディショナルヒーリング

sennag senang





ペタしてね