初体験!オンラインアンサンブル | エレクトーンとピアノのセナ音楽教室

エレクトーンとピアノのセナ音楽教室

栃木県宇都宮市ベルモール近くの音楽教室です

陽東・石井・峰・平松本町・泉が丘・今泉・平石・清原方面などからレッスンに来ていただいています。
教室をお探しの方、ぜひ一度お問い合わせ下さい。

 

YAMAHAのSYNCROOMを使って、オンラインアンサンブルに挑戦!

 
繋げたのは、
 
パソコン
オーディオインターフェースAG03
マイク&エレクトーン ELS02C
 
 
 
 
例えばピアノの連弾なら、ちょっと良いマイクがあればOK
 
 
SYNCROOMは、オンライン上で一つのルームに5人まで入ることが出来、ZOOMのような遅延がなくアンサンブル出来るというもの
 
去年これを知ったときは、まだ機材もなかったし、本当にそんなことが出来るのか半信半疑でした。
 
でも先日たまたま、Windows版が出たことに気付いたことと、いつの間に我が家に機材・ケーブル類が揃っていることに気付いてしまった…
 
 
出来そうキラキラ
 
 
ならば、今年の発表会の講師演奏を相方の先生とこれを使って打ち合わせ出来ないか、と考えたのです。
 
時間差がどの程度なのか、先生仲間数人に声をかけて実験させてもらいました。
皆さん快く参加して下さり感謝キラキラ
楽譜はあらかじめ簡単なものをLINEで配って完全な非接触です!
 
 
 
SYNCROOMは音声のみのソフトなので、映像はZOOMを併用。
それぞれの音量セッティングが完了したところで
 
いざ!
 
 
 
 
なんと初回からピッタリ爆笑
弾きながら興奮ラブ
 
これはスゴイ!!
 
スゴイスゴイの嵐キラキラ
 
でも、通信状況は刻一刻と変わるらしく、何度かやる中でズレることもありました。
それと、通信状況は、同じ人が発信しても受け取る側によって多少違うようです。(顔マークの違い)
録音機能を使って各自で撮ったものの聴き比べもしましたが、音が途切れてしまう人もいれば、途切れない人もいる、という感じでした。
時間帯にもよるみたい。
 
でも全員でピッタリ合ったときは
ここまで出来るかー笑い泣き
というくらい本当に感動ですキラキラ
 
 
確かに最初の設定は少し苦労するけど、EL02Cを4台集めた練習場所を確保することの方がもっと難しい。
遠くに住む人と出来るのもいい。
それを実現できるのはオンラインならではだなぁとしみじみ思いました。
ここまで進化してるんですね…
 
 
終わった後、他の先生方からも「楽しかった」「またやりたい」と感想をいただきました。
今回はお試しなので初見で弾ける簡単な曲にしましたが、次はもっと本格的な楽譜でやろうと思います爆笑
 
ご興味のある方、やってみようかなという方はこちらを参考にされると良いと思います。
 
下矢印