こんにちはニコニコ

senaguroです

たくさんのブログの中から

お立ち寄りいただきありがとうございます✨


 12/2 小2妹ちゃん 学習状況にっこり


アプリ   2357  シンクシンク

                キラぷり  

たぶお式 ブロック1補充C 線分図

                百割 余りあり

ハイレベ 読解 小2

算数      小2

かきかた 3枚

読書 天の岩戸

   ノアの方舟

自主勉強ノート 恐竜の骨盤のちがい

たぶお式 オンライン学習会参加

     →倍数判定法の検算

スコラボ参加 マッピー先生のデカルト座標 


🐈    🐈    🐈    🐈


小1の11月の終わり頃

amebloで、たぶお式の存在を知り

怪しい…と思いつつも、LINE登録のボタンを

ウッカリ押してしまい泣き笑い

気づけばたぶお式をはじめてから

1年が経過しました


妹ちゃんはスーパーキッズのみなさまのように

バリバリとプリントを解くタイプではなく💦

しない日もあったり、する日も3〜7枚と

非常にマイペースですにっこり

オンライン学習会はたぶお先生と子供たちの

やり取りが面白く楽しみにしています

しかし毎回欠かさずに出れているわけではなく

週に3回あるうちの1〜2回に参加


そんなのんびりやさんでもたぶお式は

果たして効果があったのか❓振り返ってみます


あくまで我が家の妹ちゃんの場合ですので

ご家庭の数だけ効果が違うのは重々承知です

が!!!

もしもたぶお式が気になっている方の

ご参考になりましたら幸いです

ご興味ない方はそっと閉じてくださいませ✨


では参ります〜

 ☟      ☟      ☟


​変化1️⃣暗算で計算の工夫が出来る様になった

たぶお式は単なるインド式だけではなく

さまざまな計算方法を虫食いで考え

解いていきます

そして数の分解、合成が何度も何度も

計算式の中に繰り返し出てきます

そのため特別に意識しないでも

いつのまにか計算の工夫が

身についていたようです🧮


とある塾のテスト解説で

7+4+3+2+1+7+5+8+6+2=?

わかる人〜と先生が質問した時

すぐに手を挙げて

ほんわか『9の塊が5だから45❗️』と答えてました

そろばん習ってると簡単かと思いますが

うちは習ってないのでたぶお式の効果です



​変化2️⃣ 地球の仕組みや鉱石に詳しくなった

幼稚園の頃からマイクラが好きで

岩石の種類がいろいろあるということは

なんとなーくは知っていましたが

どちらかというとレッドストーン回路のほうに

興味がありました


たぶお先生がオススメしてくれた

地理ライダーさんのYouTubeのおかげで

今までなんとなーくだった岩石のことが

気になり出し、自分で本で調べるように🔎

地殻、マントル、鉱物

などくわしくなり知識が広がりました


たぶお先生のオンライン学習会は

算数だけでなく、さまざまな学習の

きっかけを与えてくださるので

良い刺激となっています✨




​変化3️⃣ 素因数分解がやたらと解ける


WALL PRIMEが

たぶお式では主流なのですが

妹ちゃんはあの音に焦ってしまうらしくおねだり💦

もっぱら2357のほうがお気に入りです

素因数分解をオンライン学習会で

教えてもらってからは、ほぼ毎日のように

2357続けています

どちらかというと勉強の合間の遊び感覚


2357はあのmath channel の

数学のお兄さんこと明日希先生も

YouTubeでオススメしてました飛び出すハート


https://m.youtube.com/watch?v=-VcWKfyNV2U


明日希お兄さんても15000点のスコア❗️

では小2がたぶお式初めてから

スコアがどう変化したかというと…



これでもね

私より点数高いし

スゴイなぁって思ってたんです



おや?桁が百万に…



4千万驚き



とうとう6億8000万越えしました目がハート

オドロキ‼️

まさに継続はチカラなり💪パワーッ


ちなみに素因数分解だけすごいです泣き笑い


割る数が2桁以上の割り算の筆算とか

少数、分数はまだ教えてないので

非常に怪しい…

算数全体としては穴だらけです🕳️


しかしたぶお式をしていなかったら

明らかについていなかったチカラです


先日、オンライン学習会で

342を7で割るのを分けて考える回が

ありました

妹ちゃんは出された瞬時に

ニコニコ『48あまり6❗️』

あんぐり『早っ❗️どういう風に計算した⁉️』

にっこり『343は7×7×7なんだよ。それから1少ないから

  7×48+6だよ』


頭の回転が早くなっているのを感じます飛び出すハート

これからもマイペースに続けていこうと

思います


思考力にはコレ!


岩石、地球にの勉強にはコレ