南岳山 東長寺

なんがくざん とうちょうじ
福岡県福岡市博多区御供所町2-4

 

福岡市地下鉄 空港線 祇園駅より徒歩2分程


◆宗派◆

 真言宗 別格本山

 

◆御本尊◆

 千手観世音菩薩

 弘法大師

 不動明王

 

◆霊場札所◆

 九州八十八ヶ所百八霊場 第一番札所
 九州三十六不動霊場 結願霊場 
 九州二十四地蔵尊霊場 第二十二番札所

 

◆仁王門・寺号標◆

大博通り沿い龍宮寺の向かいに位置します。

寺伝では大同元年(806年)、唐から帰国した弘法大師が創建したと伝えられています。

以前参拝時の記事は、東長寺①・東長寺
 
◆手水舎◆

 

◆地蔵堂◆

東長寺は、九州二十四地蔵尊霊場の内、筑前六地蔵尊。

霊場地蔵尊は、智恵地蔵尊。

福徳と知恵を未来永劫に祈る地蔵尊です。

 

◆本堂◆

 

◆六角堂◆

 

◆五重塔◆

 

◆大仏殿◆

2階の大仏殿には木造座像では日本最大級の大きさを誇る福岡大仏があります。

高さ10.8m、重さ30㌧、光背は七仏や十三仏も彫られ、後壁面には5000もの小仏が祀られています。

 

◆寺務所◆

 

令和元年9月5日参拝時撮影。
 
桜**御朱印桜**