石垣神社
いしかきじんじゃ
福岡県久留米市田主丸町石垣68-1

◆御祭神◆
 応神天皇(おうじんてんのう) 
 高良玉垂命(こうらたまたれのみこと)
 武内宿祢命(たけうちのすくねのみこと)
 住吉大神(すみよしおほかみ)
 
JR久大本線 田主丸駅より徒歩35分程。
無料駐車場あり。

 

◆田主丸駅◆

田主丸町は河童伝説があり、駅はもちろん、あちこちにカッパの石像があります。

 

◆河童像◆

駅のホームにも河童。

 

◆玉垣・燈籠◆

県道151号線沿いに位置します。

 

◆正面入口◆

 

◆楼門・狛犬◆

楼門は、安永九年(1780年)建築。

狛犬は、大正九年(1920年)奉納。

 

 

◆燈籠◆

 
◆狛犬◆

 

文化五年(1808年)奉納。

 

神紋は「横木瓜」

 

◆社殿◆

創建年代は、天明天皇の御代和銅二年(709年)と伝わります。

前回参拝記事は、石垣神社

御朱印情報はないようです。

 

◆境内の様子◆

昔は約300m西に位置する観音寺と一体のものでした。

現在では、石垣神社と観音寺の間を県道151号線が分断されています。

昔は観音寺本堂と石垣神社社殿は参道によって結ばれていたそうです。

牛鬼伝説が伝わる観音寺の記事はこちら

 

平成31年3月30日参拝時撮影。