前回新作ビーズの相談をしている
カルメリーナの様子をアップしましたが、
こちらは今カルメリーナが日常的に
やっているお仕事。
コルテ のランダ刺繍。
コルテはスカートのこと。
グアテマラの伝統衣装の一部で、
女性たちが日常的に着用している
スカートのことです。
日本で着物を作る反物のように、
長く織った布を、
スカートの長さにカットし、
それを輪にして使用するために両端を縫いあわせるのですが、
その部分をランダ刺繍でほどこすのです。
コルテに使われているカスリの色に合わせ、
ランダ刺繍の糸も選ばれます。
最近の流行は多色使いのカスリ。
今までは1色だったそうです・・・・。
そのため、ランダ刺繍に使う色もカラフル。
まだ目にすることの少ないこのタイプのコルテですが、
今年はたくさん見かけるのでしょうか。
コルテの両方のカスリの柄を
上手に合わせるのも職人技。
一つ一つの刺繍のデザインや
糸の運び方にもセンスが出ます。
すごいなぁと感心しながら、
ふと思ったことが。
グアテマラのこの伝統衣装の流行は
どこから生まれるのだろう。