実は…
去年の年末にミイがまたお金を盗っていることが発覚💦



わたしも荒れましたねぇ~…





決して近くはない児童相談所までなんのためにあれだけ通って、なんのために頑張ろうって話し合った時間だったのって。

あんなにママの思いも伝えたし、
ミイの気持ちも聞いたよねって。




泣きながら伝えて…









うちはステップファミリーなんですが
ミイが生意気を一番言えるのって
わたしよりパパで笑


たぶんわたしに対しては「なにか手伝ってあげなきゃ」とか「心配かけないようにしなきゃ」って気持ちがあって、パパにはすごく素直に甘えたりしやすいんだろうなと思っていて、、、

児童相談所でも、
ミイさんがそういう幼い部分を発散できる存在がいることはすごく大きいですと言ってもらっていました。







いままではお金を盗ってしまう件について
パパからミイに叱ったり、なだめたりすることはしていなかったのですが、
今回はあえてパパから言ってもらおうと思い
ふたりの時間を作ってもらいました





「たくさんママに怒られたと思うから、俺からは特に言わないけど、お金を盗ることは絶対やっちゃいけないことだね。でもミイはわかったと思うから。俺はミイを信じてるよ。」
とミイに伝えてくれました






ミイも泣きながら頷いていました。












もうさすがに理解してくれたよね
みんながツラい思いしちゃうことなんだよ
わかってくれたよね

発覚するたびに心拍があがって
疲労感が半端じゃない。ドッと疲れます。













そして5年生になって数ヶ月…

つい2ヶ月前くらいですかね…













やってしまうんですね…












なんと今度はパパの財布から一万円…














このときわたしはやっと気付きます。

頭のいい娘だからこそ
人の気持ちをよくわかる娘だからこそ
理解すればわかるだろうと思っていたことが間違っていたんだなと。







私欲のためにただのわがままでやっていたわけではなかったんだと。













どうしてやってしまうのかと
改めて娘に聞いたときに










「わからないの…」と号泣しながらいう娘をみて、一番ツラいのはこの子だったんだなと涙が溢れました。







そして心理や愛着について勉強してたことで
深く納得したことがあります









次回のはなし




前回のはなし