Amazonを騙(かた)る詐欺メール~クレジットカード編 | 安全はすべてに優先

安全はすべてに優先

情報セキュリティ関連のニュースを扱うブログです。
パソコン、スマホ、タブレットを安全に使うために一緒に考えていきましょう!

最近Amazonを騙る詐欺メールが横行しているようです。

ま、今に始まったことではありませんが、今回横行している

のはクレジットカードの情報をスッコリ頂いてしまうものです。

 

【それってネット詐欺ですよ!】 Amazonに登録しているカードの期限が

切れたので更新メールが来た 【被害事例に学ぶ、高齢者のための

デジタルリテラシー】 - INTERNET Watch 

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/dlis/1161123.html

 

上記サイトの記事よれば、差出人は「Amazon Alert」という名を

使っています。冷静に考えればAmazonからこんな差出人名で

メールを送ってくることはないと判断できると思いますが…。

 

 

画像を見て頂ければお分かりだとは思いますが、変な文字列が

入っていますよね。これ見ればなんとなく「変だな、臭うゾ!」

と嗅覚が働くのではと思います。

 

素直にメールの指示に従いクレジットカードの情報を入力すると、

後日買ってもいない物の請求が来るという仕組みです。

本当にずる賢いですよね。

 

こんな詐欺メール無視するのが一番ですが、気になる方はAmazonに

直接確認した方がよいと思います。その際、Google等でAmazonを

検索してアクセスした方が無難です。間違ってもメールに記載された

URLにアクセスしないことです。

 

スマホからなら、Amazon専用のアプリを使った方が無難だと思いますよ。

認証は、めんどくさくても二段階認証にする方がより安全です。

 

アマゾン(Amazon.co.jp)で2段階認証ログインを設定する方法 | アプリオ

  https://appllio.com/amazon-two-factor-authentication-for-iphone-android-smartphone

 

詐欺にダマされず、安全にネット通販をお楽しみください。