明後日(2/21)は、いよいよ都立高校一般入試が行われます。

春の受験セミナー、そして夏期講習毎週土曜日の受験対策講座と続いたセルモの入試対策ですが、あっという間ではなかったでしょうか。生徒たちはみな、今までよくがんばってきたと思います。セルモでの学習状況や先週のそっくりテスト、これまでの模擬テスト等から判断すれば、当日、自分の本来の実力を出し切ることができれば、みな十分合格できる学力はついてきていると思います。


学習面で、私から教えることはもう何もありません。

あとは、本番で自分の実力をしっかり出し切れるように、準備をお願いいたします。出来れば、ふだんと変わりない状況で受験に臨んでほしいのですが、受験では環境が変わります。ふだん行ったことのない高校での受験となります。早めの登校が望ましいです。すると、起床時間も普段よりは早くなりますね。緊張して前日はよく眠れないかもしれません。

いくつかワンポイントアドバイスです。

まず、試験は明後日ですので、受験票持ち物などの準備は、必ず明日のうちにそろえておきましょう。受験票の印刷がまだの場合は、下記ご参考ください↓↓
https://ameblo.jp/selmo-okura/entry-12789795998.html

 

そして、前日はリラックスして早めに寝るようにしましょう。日ごろ夜更かしをしている子は、なかなか寝付けないことがありますので、明日の火曜日はとにかく朝早く起きるようにしましょう。また、寝る前に、勉強をするとわからないところが見つかったりしてかえって不安が生じます。眠れないときは、ふだんは読まないような難しい本でも読んでみてください。あっという間に眠くなると思います。

当日の朝は少し早めに起きましょう。人間の脳は、起きてから正常に働きだすまでに3時間かかるといわれています(諸説あります)。試験開始の9時から逆算すると、6時には起床しておくことをおすすめします。

また、朝食はなるべく消化の良いものをしっかりとるようにしましょう。ふだんから、朝は、なかなか食べられない場合は、おみそ汁温かいスープだけでもとっておくと、頭や体に栄養が届きます。味噌に含まれている「大豆レシチン」には、脳の神経細胞の働きを活性化する効果があることが分かっています。また、温かいものをカラダに入れると、落ち着くものです。

また万が一寝坊して、時間に余裕がなく食べていられないときなどは、早めに試験会場(高校)に行ってしまって、そこでウイダーインゼリーやカロリーメイトなどで、栄養を補給するのもよいかもしれません。

試験会場へは早めに行くように心がけましょう。当日の朝は例年寒いです。天気予報では、今日、明日の気温は高めですが、試験当日は例年並みの気温に戻るようです。体が冷えることは、受験には禁物です。体が冷えないように、マフラーなどふだんよりも温かい服装を用意しましょう。特に、手先が冷えると、なかなか温まりませんので、手袋とカイロは必須アイテムです。

また、電車やバスを利用する場合は、当日は、水曜日ですので、通勤ラッシュと重なります。あらかじめ時間を調べて、1本、2本早めに乗るようにしましょう(小田急線や田園都市線はしょっちゅう遅れます)。また、必ずマスクをしていきましょう。

なお、万が一、試験会場に向かう途中に受験票などの忘れ物に気が付いた場合は、取りに戻ることはけっしてしないでください。戻ると、思ったよりも時間がかかってしまい、1時間目の国語の開始時刻に間に合わない恐れがあります。受験票はなくても、受験は可能なはずです。また、筆記用具を忘れた場合は、近くのコンビニで購入する等の手段があります。そのためには、パスモや電子マネーだけでなく、必ず、現金も持っていきましょう。

もちろん万全の準備が大切ですが、万全の準備をしてもトラブルに巻き込まれることがないとは限りません。その時は、すぐに家族に電話をしてまずは落ち着きましょう。そして、トラブルが起きたことに対して怒ったり、くよくよしたりせずに、何をしたらよいか、どうしたらよいかを冷静に考え、駅員さんなどまわりに協力を求めましょう。一人で解決しようと焦ってしまうことが一番よくないことなのです。

絶対に遅刻だけはしないようにしていただきたいのですが、それでも万が一遅刻してしまった場合は、試験会場の高校の先生に相談しましょう。1時間目の国語に遅刻しても、残りの4教科がんばれば合格できる可能性は十分にあります。

トラブルがなければ、早めに出発しているため、試験会場には早めに到着します。高校の教室内は、寒い場合があります。手先や指先が冷たくならないようにカイロなどで温めておきましょう。

また、時間が余りますので、そこでの過ごし方を考えておきましょう。試験前に確認する『まとめ(悪あがき)ノート』『5科のポイントチェック』などを見ておくことが効果的です。これは、その場で勉強をするためだけではなく、心を落ち着かせるため、少しでも不安を解消し安心するために効果があります。また、水筒をもっていって、水分を補給したり、アメやチョコレートなどで糖分補給をするのもよいでしょう。リラックスするように心がけましょう。水分を取るとトイレが不安になりますので、トイレの場所などはかならず確認しておきましょう。

テストは9時スタートです。筆記用具等は、ふだんから使っているものを使用してください。新しいモノや慣れていないものは使わないほうがよいです。シャープペンや消しゴムは落としてしまうことがありますので、必ず2個以上持っていきましょう。出来れば、コンパスも2本持っていきましょう。コンパスは芯が詰まって使えなくなってしまうことがあるからです。また、シャープペン以外に、鉛筆を2本持っていくことをオススメします。万が一お弁当のお箸を忘れたときに、代用することができます。

1時間目は国語です。科目ごとの問題の解き方については、夏のセミナーで説明し、ふだんから実践していると思います(国語は、漢字の後は3番4番を飛ばして、先に5番から)。作文を書く時間を必ず残して、作文は最後に書きましょう。

休み時間は、20分あります。そっくりテストで経験したようにとても長いです。『まとめ(悪あがき)ノート』や『5科のポイントチェック』などを確認したり、水分や糖分を取ってリラックスしましょう。一方、友だち同士での答え合わせは絶対にNGです。わからなかった問題やミスをしてしまった問題についてくよくよすることのないようにしましょう。

2時間目の数学では、作図のためにコンパスと定規が必要です。万が一忘れたときは、焦らずに作図はあきらめてください。6点くらいなくなっても合格する子は合格します。他の問題に集中しましょう。また、方程式の問題は、必ず「確かめ算」を行いましょう。計算問題の見直しは、1回目とは違う方法で解くなどの工夫をすると、ミスを発見することができます。ただし、見直した方が間違えていることもありますので、1度書いた答えを慌てて消すことのないように、さらにもう一度見直しましょう。

3時間目は英語です。英語はリスニングのテストから始まります。聞き取りづらいときは積極的に手を挙げて、試験監督の先生にボリュームを上げてもらうように頼みましょう。実際にテストが始まってからも、隣の生徒の咳やくしゃみなどで聞き取りづらいときはどうしてもあります。聞くチャンスは2回あります。心を落ち着けて、焦らずに冷静に対応しましょう。

解答用紙はマークシートなので、余計なことを書いてはいけません。一方で、問題用紙には何を書いてもかまいません。重要な個所や図形等には線を引いてもOKです。自己採点ができるように、自分の解答をチェックしておきましょう。

昼休みはたっぷり1時間あります。ここも休憩時間同様リラックスを心掛けましょう。ただし、昼寝は厳禁です。頭の回転が鈍くなってしまいます。「まとめ(悪あがき)ノート」 や『5科のポイントチェック』など で、理科や社会の最後の悪あがきをして試験開始までの時間を過ごしましょう。

午後は、社会と理科の2科目です。学校のテストや、模擬テストと違って、長丁場になります。最後まで気を抜くことなく、がんばりましょう。また、社会と理科は、知識問題だと思われがちですが、問題文をよく読むと、中にヒントや答えが隠されていることがよくあります。早合点して答えを求めようとせず、問題文や資料を隅から隅までよく読むことを心がけましょう。

そして、テストが終わったら、セルモで自己採点を行いましょう。試験の帰りに直接立ち寄るか、または、いったんお家に帰ってから、ぜひセルモに来て、みんなで一緒に自己採点をしましょう。

思ったよりも長文になってしまいました。上記は、ふだんから私から生徒たちに伝えていることではありますが、明後日はいよいよ本番なので、念のため書かせていただきました。伝えたいことは、リラックスしてふだん通りにやればいいということです。そのための準備は、十分にしてきたはずです。それでも万が一のことは起こります。その時は、焦らず、冷静に最善を尽くせば大丈夫です。

生徒たちが、今までがんばってきた実力を発揮できれば必ず合格します。

生徒たち同様、保護者のみなさまにとっても明後日が最終日ですね。笑顔で、合格発表を迎えることができるよう、最後までともにがんばりましょう!

 

《学年末テスト対策講座受付中》

対象:中学1年生~3年生(塾生以外も可能です)

期間:2/15(木)から2/28(水)
※テスト最終日の前日まで実施いたします
※2/17(土)18(日)24(土)25(日)も開講いたします

時間:14:00~22:00(平日は16時から・週末は20時まで)
※週末は長時間集中して一気に学習をすすめるチャンスです

受講料:1コマ(60分)1,320円
※ご希望の日時を申込書にご記入願います。
※万一、希望日時が重複した場合、ご希望に添えない場合がございます。
※教材費等は必要ありません。
※上記以外の日にち・時間については塾長までご相談ください。

特典:塾長厳選☆テスト対策問題集


セルモについてもっと知りたいみなさまは体験授業(無料)にご参加願います。

 
↓↓資料請求やお問い合わせはこちらから↓↓

↓↓セルモ本郡公式サイトはこちら↓↓

◎学習アプリ・LINEのご紹介◎
 

Studyplus(スタディプラス)

Android版はこちら↓↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.studyplus.android.app&hl=ja

iPhone版はこちら↓↓
https://apple.co/3iM9M5I

※Studyplusについてのブログ記事はこちら↓↓
https://ameblo.jp/selmo-okura/entry-12618897491.html

ランク順LINE公式アカウント

https://line.me/R/ti/p/@703buiyy
 

※ランク順LINE公式アカウントについてのブログ記事はこちら↓↓

 

 

◎学習書籍のご紹介◎

 

 

 

 

セルモのLINE公式アカウントを開設しました。

ブログに加えて新鮮でタイムリーな情報をお届けできると思います。

LINEを通じてお気軽にお問い合わせいただくことも可能です。

多くのみなさまにお友だち追加いただけたらうれしいです。