皆さま{emoji:ダッシュ}{emoji:ダッシュ}

こんにちはー!!!!!{emoji:ニコニコ}{emoji:飛び出すハート}


アダルトチルドレン克服💖


そして


HSP(hss型HSE )の特性をもつ


私がお送りする、

ゆるゆる日記です本本本



ゆっくりお仕事を

お休みしている今{emoji:うさぎ}



内観が大変捗っています。笑


アダルトチルドレン克服方法、

病休中の過ごし方でおすすめしたいこと、

心が動いた学びについて、

世の中のシンプルな法則について。



役立つ記録として残します✨


できる限り多くの方の


心に響くよう、言葉を大切に


紡いでいます{emoji:ハート}




最近、すーーーっごく

センチメンタルになっていて。


それは、大切な人の

命日が近いからです。


でも、五行思想を勉強していると、

悲しみを癒すのは喜びだ

と学びました。


これは、

亡くなったことを喜ぶ、

という意味ではありません。


例えば、

会いたいのに会えない。

夢の中に出てくるけど、それは

現実じゃない…と落ち込んでいたとき、


夢の中で会えるなら、一緒に

夢の中で遊んで楽しんでしまえば

いいじゃない。
と思うと

楽になったのです。


夢で会えることが嬉しくなりました。


他にも、

一緒にどこかに行った時の思い出や

もらったプレゼントの品から

大切な人を感じて喜ぶことができる


と考えることで、悲しみを

乗り越えられる
気がしました。


命日の過ごし方だって、

ただ泣いて過ごすんじゃなくて、

亡くなった人と一緒に


コップを二つ準備して

家で飲んじゃえばいいじゃん。


微笑みと共に、乾杯しちゃえば

いいじゃん。また会おうね、

ありがとうって言えばいいじゃん。


そう考えると、

すごく楽になりました。


悲しいときは、思う存分

悲しめたなら、その後は

楽しんでしまっていいんです。



人は必ず全員亡くなる。

それが自然の摂理。

いずれ私も同じところに行く。

命の長さよりも

いかに深みのある時間を過ごしたか。


共同体感覚だから、死と生は

境界線は無いとも言える。


嫌だな辛いな、という気持ちは、

全てストレスホルモンからきています。


それに気づいて、

一旦コップを置くことも大切。


そして、

言霊や体のホルモンを意識して、


感謝の気持ちを持つ。自分を癒す。


許し、受け入れ、喜びを

見出す。私が存在したという事実に、

感謝します。


看板持ち飛び出すハート





最後まで

読んでくださったあなた!!!!

ありがとうございます{emoji:ニコニコ}{emoji:飛び出すハート}


もしこのブログを読んで

いいね!

応援したいなひらめき電球

と思ってくださったら{emoji:ハート}


フォロー・いいね・コメント

いただけますと…

超喜びます{emoji:赤ちゃん泣き}{emoji:飛び出すハート}



誰かに読んでもらえているんだな。

応援してもらえているんだな。

と思うととても嬉しくて{emoji:赤ちゃん泣き}

励みになっています{emoji:ふんわり風船ハート}


いつもいいね等くださる方…

心から感謝しています{emoji:赤ちゃん泣き}!!{emoji:ハート}




これからも無理なく、日々の

記録として続けていきますっ{emoji:うさぎクッキー}{emoji:ダッシュ}



ではではまた!!!!!{emoji:ハート}{emoji:ハート}