皆さま{emoji:ダッシュ}{emoji:ダッシュ}

こんにちはー!!!!!{emoji:ニコニコ}{emoji:飛び出すハート}


アダルトチルドレン克服💖


そして


HSP(hss型HSE )の特性をもつ


私がお送りする、

ゆるゆる日記です本本本



ゆっくりお仕事を

お休みしている今{emoji:うさぎ}


自分の症状と向き合いながら、


気づいたことがあった時。


何か心が動いた時。


そんな時の記録として✨


できる限り


読んでくださっている方の


お役に立てればなと

思いながら言葉を大切に

紡いでいます{emoji:ハート}{emoji:ハート}




今カフェに来ていますラブ


パスタとキャラメルラテが

とっても美味しかったハートハートハート



あぁもうひらめきと直感の

オンパレードなんです✨



なぜこんなに頭がスッキリ

なのかと言いますと!


実は今朝、昨日の夜YouTubeで

勉強して、やってみたいなと

思ったノートワークをしたから✨


岡田さんという方の

「モーニングルーティン①」

というYouTubeで勉強しました🎶


ぜひYouTubeで検索してみてください!



やり方は、朝起きてスマホを触る前に

ノートにひたすら何でもいいから頭に

浮かんだ文字を書くというもの。



書くことがなければ、ひたすら

「書くことがない」と書くのも

効果があるそうで。面白い🤣


目的は、脳の中の排水だそう。


1日に6万回だったかな?

人間って潜在意識で、独り言を

言うそうですね。しかもその

ほとんどがネガティブなもの

らしく!そんな自分の脳の

洗浄作業をすると、スッキリ

できる。いや〜納得✨




例えば、

家の中がぐちゃぐちゃに

散らかっていたら、大事な仕事が

溜まっていたとしても、なかなか

集中できませんよね。


それと同じで、脳の中も、しっかり

整理して休ませてあげなければ、

散らかった部屋のようになり、


不安や恐れが生まれてきて、

自分が本当にやりたいことを

する時の足枷になることがありますよね。


あ、もちろん、人それぞれ

タイミングがあります!今は

脳の大掃除なんてきつい!と感じる

時はやらない方がいい。例えばうつ病で

眠ることや食べることができていない

時なども。そもそもこのやり方が

合わない人もいるかもしれない。

私自身、少し前の自分

だったらできなかったことです。



ただ私は今回復期真っ只中。


毎日メンタルの筋トレ

(アファメーション)をすると決意して

もう2ヶ月以上になりますが、


このおかげで絶対的自我が確立

してきたらからこそ色々なことに

安心して取り組めていますラブハート


人の数ほどやり方があることは

承知していますが、このブログを

読んでくれている人には全員に

おすすめしたい方法✨!


詳しくはこちら↓




人それぞれに、

タイミングがあるんですよね〜

自分が楽しいことが周りも

楽しいなんて違う。

自分が辛いことが周りも辛いなんて

そんなことない。

だからこそ空気なんて読まなくて

いいんですよね。

WANIMAさんもそう言ってます。


そして、タイミングに良いも

悪いもなくて。


人って勝手に物事の良し悪しを

決めてますけど、それは誰かが

勝手に決めただけで特に意味はない。

その決まり事がが自分に必要ない

ものであれば、自分なりの信念に

作り変えればいいのです🎶

そこで誰かから嫌われようが

関係なし。それも必要な事で

幸せに繋がってる。(課題の分離🎶)




数ヶ月前の私は、

本当に、脳の大掃除の

タイミングではなかったです。


そもそも義務でしか動けなかった。

とにかく休むことが大切だったし

その時は罪悪感があったけど、

それでも休めた自分は大成功だったな

って思うんですよねニコニコ飛び出すハート


そして今の私は大掃除のタイミングに

ちょうどいい。明日もやりたい。

だからやる!ただそれだけ照れ飛び出すハート



人生に起こること全てが必要だから。

何でもありなのです。



全肯定なのです。



さてさて、

今朝、起きた瞬間にノートに頭の中の

言葉を書きました。


すると、今私はこれくらい

物事を考えていたのか!!


と自分の考えの比重

がよくわかりました。


考えてることって、本当にさまざま。


日々のタスクのこと。前に言われた

嫌なこと。夢のこと。家族のこと。

目に見えているもの、見えないもの。

過去、今、未来、人生の目標のこと。


頭の中ってどこまでも無限大だな

と感じましたし、朝起きてぼーっと

している状態って、催眠状態だからこそ

潜在意識が出やすいんですよね。


だから潜在記憶も思い出しやすい。


ノートワークで未来のことを思い出すのに

最適なんですよね。


スマホに書くのではなくノートに

書くことで、漢字やひらがなを

思いだしながらゆっくり書くので、

脳の動くスピードもちょうどよく

調整されるそうですよ✨



例えば、ノートに書く前は、

「私の脳内は、誰かに言われた

嫌なこととかネガティブなこと等で

大半を占めているんだろう」

くらいに思っていたんです。


それなのに、文章に

してみると、それはたった

1行しかないんです!



ネガティブなことよりも、

自分のなりたい像や将来の目標に

関することの方が、何倍も、

何十倍も、文章量が多いんですうさぎ


この事実に本当に驚きました。


私にはこんなに考えたいことが

あったのに、たった1行の問題を

何度も何度も頭の中で反芻して

こだわっていたのか!!!!と。


あぁ片付けてない、片付けてない…と

ゴミの山を目の前にしてただ

つぶやいていたかのような感覚!!


ゴミ箱も🗑

自分の手足も💪🦵

すぐそこにあって使えたのに!


このくらいの気持ちにww




いや〜〜

嫌なことは脳内で

リピートされるということは、

知識としては知っていました。


しかし、それをしっかり実感

できたのは人生初めてかも。


目から鱗でした。


私が重要だと思っていたもの

(ネガティブなエピソード)が

そこまで重要じゃないなら、

別のことを考えたって

いいじゃないか!


だって私はもっと

考えたいことがあるじゃないか!

そう気づけたことがめちゃくちゃ

大きな収穫なんですよね。



ほんと、

朝一番の脳内の言葉を書き起こすのって

すごーく断捨離に似ているなぁ

って感じました看板持ち


例えば、服の整理をするとしましょう。

まずは全部服を出しますよね。


自分はクローゼットに、

ボトムスを何枚持っているのか?

じゃあコートは何枚?

シャツは?セーターは?


全部数えてみると、

シャツが100枚くらいあるのに

ほぼ着ていない。そしてボトムスが

一枚しかなくて、いつも足りない。


じゃあシャツを断捨離して、

その代わりに

ステキなボトムスを買おう🎶と。

こんな感じ。


ワクワクしますよね。


溢れているものを断捨離して

新しいものを迎え入れるということ。


細胞だってそうなんですよね。

入れ替わりがあるのです。


脳の大掃除も、これと同じ!!飛び出すハート


ノートに今の頭の中を

全出しするだけ。それを

毎朝。ちょっとこれ、明日も

やりたいな、と思ってきてます。


とにかくやる!と決めるのは

欲求次第でニコニコ飛び出すハート



最後まで

読んでくださったあなた!!!!

ありがとうございます{emoji:ニコニコ}{emoji:飛び出すハート}


もしこのブログを読んで

いいね!

応援したいなひらめき電球

と思ってくださったら{emoji:ハート}


フォロー・いいね・コメント

いただけますと…

超喜びます{emoji:赤ちゃん泣き}{emoji:飛び出すハート}



誰かに読んでもらえているんだな。

応援してもらえているんだな。

と思うととても嬉しくて{emoji:赤ちゃん泣き}

励みになっています{emoji:ふんわり風船ハート}


いつもいいね等くださる方…

心から感謝しています{emoji:赤ちゃん泣き}!!{emoji:ハート}




これからも無理なく、日々の

記録として続けていきますっ{emoji:うさぎクッキー}{emoji:ダッシュ}



ではではまた!!!!!{emoji:ハート}{emoji:ハート}