皆さま{emoji:ダッシュ}{emoji:ダッシュ}

こんにちはー!!!!!{emoji:ニコニコ}{emoji:飛び出すハート}


アダルトチルドレン克服💖


そして


HSP(hss型HSE )の特性をもつ


私がお送りする、

ゆるゆる日記です本本本



ゆっくりお仕事を

お休みしている今{emoji:うさぎ}


自分の症状と向き合いながら、


気づいたことがあった時。


何か心が動いた時。


そんな時の記録として✨


できる限り


読んでくださっている方の


お役に立てればなと

思いながら言葉を大切に

紡いでいます{emoji:ハート}{emoji:ハート}




最近嬉しいことに、

緊張している時間と

リラックスできる時間が

逆転してきたのです照れ飛び出すハート


全てを受け入れたい。

全てに感謝したい。

どうすればそうできるのか?


私は心の中でずっとこの問いの

答えを探し続けました。

その答えがやっと見つかりました。


結論から言うと、私にとって

それは、美しさを探すこと

だったんです。





ただそれでも、過去病休自体を

とても辛く感じていたのは

確かですよ!


例えば去年の私は、

パワハラを受け、集団から

無視された恐怖を、何度も何度も

思い出し、ひどく怯えていましたガーン


お休みを取りはじめてから長い間、

働いていない自分と働いている

家族や誰かを比べていました赤ちゃん泣き


なんだか生きているだけで

恥ずかしい気持ちがしていましたガーン


だからとにかく、何もかもを

忘れようとしていました波


ひたすら自分がやりたいことをやる。


寝るとか食べるとか、お医者さんに

言われるがままに、できなくなった

ことを沢山取り戻す時間に当てました。


しかし、そうやって楽になれても

また何度も悪夢を見て、

嫌なことを思い出す。

それに参っていましたねあせる


昔の虐待やいじめの記憶も

容赦なく思い出す。

休みたいけど脳がフル回転している。


いくら休んでも、湧き上がる

自責。不安や恐怖、恥。疲れ。


なぜなのか?私が弱いのは誰のせい?

と、悲観基準・過去基準で辛くなり、

ずっとストレスを感じていました。

沢山の人への怒りも湧きました。


地獄のような日々でした。

本当に苦しかったです。


これを感謝に変えられる日が

来るなんて信じられない

とさえ思っていました。



しかし今では。

私には、どんな時間も全てが

必要なことだったし

素晴らしいことだったと

分かりました。


一番大きかったのは、

苦しかったことの解釈が

変わったこと。


自分が受けた虐待を

美しいと思えたことでした。

詳しくはこちら↓





感情のエネルギーについて、

パワーかフォースかという本の著者

である、ホーキンズさんという

精神科医が説明しています。


もっとも低いエネルギーの

感情は、恥。

その上に罪悪感や悲しみ、怒り

などがあります。


そして更に上がると、勇気や喜び、

平和などのエネルギーに

変わっていきます。


最も強い感情のエネルギーは

悟りと言われています。


例えば私は、病休を取る前の

自分のエネルギーが怒りだったと

すると、病休直前に恥まで下げ、

今ゆっくりと上がってきて、

病休前よりもエネルギーが

上がってきたイメージを

持てています。



ものすごいスピードで、

確実に成長できたと実感しています。


私は病休をレベルアップの機会

に充てたんだと気付きました。



以前は、もし私が復帰できても、

また同じようなパワハラを

受けるなら怖いから嫌だ!!

と考えていましたが、


それも考えが変わりました。


そもそも同じようなパワハラを

受けるという可能性が低いからです。


なぜなら、私にものすごい変化が

あるからです。人間関係には

化学反応がある。だから

例え相手に何も変化がなくても、


私の解釈が変わっているからこそ

その私に関わる相手の解釈も

何かしら変化があるはず。


だから同じパワハラは

起きない。それなら、

実は心配することは何も

ないんだな、と思えてきました✨


何が起きたとしても、

上手くいくとかいかないとか

いいとか悪いとか、考えなくて

いいなって思うようになりました。


人には相性があるから、

分かり合えないこともある。

それでOK。


そもそも、私の解釈は私だけのもの。

周りに分かってもらえなくても、

はじめから何も問題ではない。


だからこそ、私がそこに不快感を

感じる必要もないのです。



日本の文化として、

長いものには巻かれろ

という諺があります。


自分よりも上位の人にはとりあえず

従うのが無難で得策ということ。


長いものに巻かれろという精神の

部下を持つ上司は、イライラする

ことはきっと少ないでしょう。


そして、そんな部下も、

上司のいうことを聞くことにより

甘い蜜が吸えたり、権力を

分けてもらえたりと、大きく

得することができる場合もあります。


私の職場は、そのような文化を

大切にしていただけなのです。



長いものに巻かれなかった私が

パワハラを受けたのも、ある意味

当たり前のことです。


そして、

それに良いも悪いも無い。


どんなことにも両面の

性質があるから、何も否定する

ことは無いと思うようになりました。



私はこれからも、長いものには巻かれろ

精神は持たないと思います。


しかし、長いものには巻かれろを

否定することはやめよう

とも思えました。


物事には必ずメリットもデメリットも

あるから。そして、そこにジャッジする

必要はないからです。

人間はもともと自由だからです。

ニコニコドキドキ



最後まで

読んでくださったあなた!!!!

ありがとうございます{emoji:ニコニコ}{emoji:飛び出すハート}


もしこのブログを読んで

いいね!

応援したいなひらめき電球

と思ってくださったら{emoji:ハート}


フォロー・いいね・コメント

いただけますと…

超喜びます{emoji:赤ちゃん泣き}{emoji:飛び出すハート}



誰かに読んでもらえているんだな。

応援してもらえているんだな。

と思うととても嬉しくて{emoji:赤ちゃん泣き}

励みになっています{emoji:ふんわり風船ハート}


いつもいいね等くださる方…

心から感謝しています{emoji:赤ちゃん泣き}!!{emoji:ハート}




これからも無理なく、日々の

記録として続けていきますっ{emoji:うさぎクッキー}{emoji:ダッシュ}



ではではまた!!!!!{emoji:ハート}{emoji:ハート}