皆さんこんにちはー!!!!!☺️✨


ゆるゆる日記✨✨😆😆😆です


秋ですね〜🍁🍇


虫の声が大好きで、夜寝る前、


特にとっても癒されています💓




四季では秋が一番過ごしやすい!


食べ物やスポーツや読書も


楽しめて、大好きです🥰




さて今回は!



hss型HSEさんが


ちょっと楽になる考え方


について!



考えていきます💓




HSP関連はこちらのブログもおすすめ↓




皆さんは、


「自分の機嫌は自分で取る」


という言葉を聞くことがありますか?



私はよくあります😅!




そして、以前はその言葉を聞くたびに、


正直落ち込んでいました😂😵😭




私は自分がhss型HSEだと


自覚しているのですが、



そのせいか、


昔からなかなか自分の機嫌を取るのが


難しいタイプだったんです。




ショックなことがあったら、


「ガーーーーーン!!!!!!!😱」



悲しいことや嬉しいこと、


感動することがあったら、涙が急に


「ポロポロポロポロ😭😭😭😭😭」



嬉しいことがあったら踊り出して


「やったーーー!!!!!😆😆💖💖💖💖」



ポジティブに驚いた時は


「うっそーーーー!!!✨😭💖💖💖💖」



いつもこんな感じ。



悲しいことと嬉しいことが


一日の中で何度も


繰り返された時なんかは、


笑ったり怒ったり泣いたり。


24時間大忙しですね😳





・感情の波がとても大きい


・喜びも怒りも悲しみも人一倍


・色んなことに気がつくし、気を遣う


・よく疲れる



こんな感じだと、


感情を出しまくって、疲れて、自責する、


というのがワンセットになってきます💦


今振り返ってみると、


そのせいで辛いと思うことが多かった


と思うんです💦




でも!!!!!✨✨✨


喜怒哀楽の激しさは、


自分にとって子どものころから


当たり前のこと。



この生き方は、自分にとって


普通です。



ですよね??☺️




喜びも悲しみも感じやすい


HSPだからこそ!😆



そしてその中でも数少ない


hss型だからこそ!😆


HSEだからこそ!😆



自分の感情コントロールは


当然難しいんだから


開き直っていい!


と思うようになりました。





きついものはきつい!



どうしても笑顔にならない時はなれない!



っていうか…


それでいい!!!!😆



人それぞれ、何にストレスを感じるかも


違いますもんね✨☺️



自分にとってすごく辛いことがあったら、


とことん悲しんでいいと思います。


泣いていいと思います。




「くよくよしちゃだめだ」


「悲しんじゃだめだ」


「気にしちゃだめだ」  



こう思うことは、自分の素直な感情を


押し殺すこと。



もっとストレス溜まります💦


(それでもいいんですけどね!!✨)




何か嫌なことがあったら、


嫌と思う自分もOK!


暗くなる自分もOK!


と受け入れていく。


これってすごく大事なことだなぁと思うんです。



逃げているのではなく…


逆に自分の辛い感情ときちんと


向き合っているということなんです!


そして、


ネガティブな


気持ちが大きい


ということは…



 何かを大切に 思う気持ちが、 人一倍強い!


こうも取れるのではないでしょうか✨




HSPさんは愛情深いというけれど、


きっとそれは色んなことに気づけて、


大切なものや愛するものが人一倍


多いということ。



すごく素敵な事ですね。



自分を理解していくと、少しずつ


楽になっていけます☺️🌸



自分のタイプに気付いて、周りに


自分の気持ちを説明するのも


よいことだと思っています🧸🤍





秋の気候にも助けられ、


一歩ずつ進んでいこう!と感じている、


今日このごろです✨✨✨






最後まで読んでくださったあなた!!!!


ありがとうございます😭✨✨✨



もしこのブログを読んで


いいなー!!応援したいなー


と思ってくださったら、


  フォロー  いいね コメント


よろしくお願いします😊💓💓💓


励みになります😭😭😭✨



そして、有難いことに


いいねしてくださった方…


感謝です〜😭😭😭



複数読んでくださって


いいねしてくださった方もいて


嬉しい限りです✨



ありがとうございます!!!!



ではではまた!!!!!✨