こんにちは、月太ママです。


小学6年生の息子月太、
月太パパと3人で暮らしています。

小さい頃から少しだけ人より頭のいい月太と、塾なし、自宅学習とZ会でゆるっと中学受験を目指すことにしました。

2024受験予定

4月からZ会の小学生コース専科の
公立中高一貫校適性検査6年生』と
『公立中高一貫校作文6年生』
を受講しています。


日々の月太の自宅学習の様子や、
中学受験で親と子供が取り組むべきことなど
発信していきたいと思います
看板持ち


✔︎Z会



フォロー励みになります♡


 

フォローしてね

 





スタサプ


おはようございますおねがい


今日はとっとてもいい天気。


月太は元気に学校へいきました。

そろそろ初めての定期考査が始まるドキドキの

新中学一年生です。


では昨日のスタサプの記事の続きを

書いていきますね。


スタディサプリの前回の記事はこちら


スタサプの驚きの機能、


それは学年を超えてできる先取り学習。


月太のスマホのスタサプの画面を

スクショしています。


見せてもらってびっくり。


中学、高校、大学と選び放題なんです。


あ、小学校にも戻れます笑

苦手単元の復習も可能✨





ためしに高校を選んでみると



レベルに合わせて

学習できる!!


つまり先取り学習可能‼️


でもまだあるんです!


神機能‼️


次の投稿で紹介しますねー。


では仕事へ行ってきます看板持ち


バタバタとブログを書くφ(・ェ・o)~


その他成績表やてんさく問題解答用紙などはこちら

下矢印下矢印下矢印

❯❯❯❯ Z会関連はこちらから





受検素人の私が今読んで勉強している本

親がやるべきことが時系列で書かれているので

分かりやすいです。

下矢印



 

フォローしてね



​まずはいろいろ資料請求

我が家も月太がZ会をやる前には

とりあえず有名どころは資料請求してみました。


子供によって合う合わないがあるみたいなので

まずはお試しがよきです♡