<開催日>
2022年10月1日(土)14:00-15:50
女性の不調の原因を知る講座です。
ホルモンバランスの乱れとされる皮フ、月経トラブルの原因はなにか?
東洋医学からできるケアとはなにか?を学びます。
現代の女性は皮膚科と婦人科をなかなか手放せないものです。
そして、その不調の多くにはホルモンが関係しているとされています。
例えば
「人よりも少し毛深い」
「アゴから首にかけてのニキビ」
「足のかかとの分厚い角質」
「月経はあるのに無排卵」
「子宮内膜症による月経痛」
これらもすべて同じ原因によって生じ、
西洋医学ではホルモンバランスが乱れているサインと考えます。
本セミナーでは、このホルモンバランスを東洋医学の観点から捉え、
私たちの体がどんな問題を抱えていて、どういったケアをしたらいいのかを学びます。
30年前にはなかった不調。
これまでのセルフケアでは追いつかなくなってしまった体内バランスの乱れ。
その中でも、今回は女性に非常に増えている
「PCOS(多胞嚢性卵巣症候群)」について分かりやすくご紹介します。
不妊治療だけの問題ではないPCOS。
背景には現代女性の多くがやっている生活習慣が原因になっている!?
本セミナーが不調の本当の原因を理解し、
生活スタイルを見直すきっかけになればと思います。
【受講料】
オンライン受講料:4,000円(税込)
事前にテキストを発送いたします。
【開催形態】
Zoom
・オンライン講座受講前の準備をご案内いたしますので、接続方法をご確認ください。
・セミナー開催後に動画を編集し、オンデマンド配信をいたします。配信予定日は開催翌日以降より2週間いつでも好きなときにご自宅でご覧いただけます。当日オンラインで受講できない方は、オンデマンドにて学ぶことができます。オンラインで受講された方も、復習にご活用ください。
【担当講師】吉田 秋野先生
\チャンネル登録お願いします♪/
LINEお友達追加でセルフケア予報を配信しております♪

