こんにちは!ホリスティック薬剤師 山田智子です。
ブログ、思いもかけずに沢山の人に読んでいただき
応援いただき本当に嬉しいです
ありがとうございます
嬉しくなっちゃうと、次書かなくちゃ、とすぐプレッシャーにまみれる私(笑)
でも、実際何もできずに今日まで放置、こんな私ですが
どうぞゆっくりお付き合いくださいませ
この間、一番嬉しかった事は、夫に心から、ありがとう〜!と
言ってもらえた事です。
手はついていなかったけれど、土下座級にアタマ下がってました(笑)
私のフェイスブック見てくださった方はご存知かもしれませんが
3月8日は夫の母の誕生日だったのです。満87歳、なんと米寿!
夫も一人暮らしのお姑さんの為に考えて、提案していたのです
食事いこうか?ケーキ食べようか?
でも、いいのよ、大丈夫、と言われて
気にしない!心配だけど気にしない!と決めていたようです
私。お母さん、歳だから来年はないかもよ!と脅し(笑)、
梅田阪神デパート行きたい!と聞き出したら勢いで行ってしまい(笑)、
50代と80代の女子力全開で遊び倒しました
その時のおばあちゃんの嬉しそうな写真を見て
一人っ子の夫は心から安心したのでしょうね
女の人には女の人にしかできない事があるんだね
本当にありがとう〜と。
結婚30年で、一番深くお礼言われたと思います
すかさず、お願いしてしまいました。
そんなにありがとう言ってくれるなら
私のお父さんと遊んであげて!(笑)
私も一人っ子なのです
同じく87歳の父に、誕生日何欲しい?と聞いても
別に〜です。お姑さんと一緒。
でも、おムコさんが遊ぼうって言っているよ、というと
なんだか盛り上がっています。
ちょっと他人の緊張感がいいのでしょうか?(笑)
私も、自分の親のことは自分でしなくちゃ、と
ずっと思っていた時期がありました
でも今は、上手くいけばなんでもいいわ、
自分以外でなんとかならないかな、と
ラクな事ばかり考えています。
父の車の運転が怪しくなった時、
私と母が、危ないから、といくら言っても頑な父。
気持ちはわかりますが、事故起こってからでは遅い。
私は大学生のムスコに頼みました
じいちゃん、今はいいけど、車必要なくなったら
オレ乗りたいんだけど譲ってくれる?
おお、そうか!と一瞬で車はムスコのものに(笑)
母と私の苦労はなんだったのだろう?
やっぱりここはオトコが出て行って正解でした(笑)
家族は、なんだかその時その時で、
上手くすすむ組み合わせがあるみたいですね。
それぞれの特性を生かしてお互いが上手くいけばそれでいい
家族のバランスということを考えるようになったのは最近の事です
ところで
梅田の百貨店をハシゴした私とお姑さんは
次の日疲労困憊で寝込みました(笑)
でも、東京日本橋高島屋がグレードアップしたのよ、の情報に
目を輝かせるお姑さん
次回は日本橋で、5月母の日のお祝いと称して遊び倒す予定です!