こんにちは!ホリスティック薬剤師 山田智子です。

ブログ、思いもかけずに沢山の人に読んでいただき

応援いただき本当に嬉しいです

ありがとうございます

嬉しくなっちゃうと、次書かなくちゃ、とすぐプレッシャーにまみれる私(笑)

でも、実際何もできずに今日まで放置、こんな私ですが

どうぞゆっくりお付き合いくださいませ

 

この間、一番嬉しかった事は、夫に心から、ありがとう〜!と

言ってもらえた事です。

手はついていなかったけれど、土下座級にアタマ下がってました(笑)

 

私のフェイスブック見てくださった方はご存知かもしれませんが

3月8日は夫の母の誕生日だったのです。満87歳、なんと米寿!

 

夫も一人暮らしのお姑さんの為に考えて、提案していたのです

食事いこうか?ケーキ食べようか?

でも、いいのよ、大丈夫、と言われて

気にしない!心配だけど気にしない!と決めていたようです

 

私。お母さん、歳だから来年はないかもよ!と脅し(笑)、

梅田阪神デパート行きたい!と聞き出したら勢いで行ってしまい(笑)、

50代と80代の女子力全開で遊び倒しました

その時のおばあちゃんの嬉しそうな写真を見て

一人っ子の夫は心から安心したのでしょうね

女の人には女の人にしかできない事があるんだね

本当にありがとう〜と。

結婚30年で、一番深くお礼言われたと思います

 

 

すかさず、お願いしてしまいました。

そんなにありがとう言ってくれるなら

私のお父さんと遊んであげて!(笑)

 

私も一人っ子なのです

 

同じく87歳の父に、誕生日何欲しい?と聞いても

別に〜です。お姑さんと一緒。

でも、おムコさんが遊ぼうって言っているよ、というと

なんだか盛り上がっています。

ちょっと他人の緊張感がいいのでしょうか?(笑)

 

私も、自分の親のことは自分でしなくちゃ、と

ずっと思っていた時期がありました

でも今は、上手くいけばなんでもいいわ、

自分以外でなんとかならないかな、と

ラクな事ばかり考えています。

 

父の車の運転が怪しくなった時、

私と母が、危ないから、といくら言っても頑な父。

気持ちはわかりますが、事故起こってからでは遅い。

私は大学生のムスコに頼みました

 

じいちゃん、今はいいけど、車必要なくなったら

オレ乗りたいんだけど譲ってくれる?

 

おお、そうか!と一瞬で車はムスコのものに(笑)

母と私の苦労はなんだったのだろう?

やっぱりここはオトコが出て行って正解でした(笑)

 

家族は、なんだかその時その時で、

上手くすすむ組み合わせがあるみたいですね。

それぞれの特性を生かしてお互いが上手くいけばそれでいい

家族のバランスということを考えるようになったのは最近の事です

 

ところで

梅田の百貨店をハシゴした私とお姑さんは

次の日疲労困憊で寝込みました(笑)

でも、東京日本橋高島屋がグレードアップしたのよ、の情報に

目を輝かせるお姑さん

次回は日本橋で、5月母の日のお祝いと称して遊び倒す予定です!

こんにちは

 

ホリスティック薬剤師 山田智子です

 

今日からブログをはじめます

 

さらっと自己紹介

2000年に重症の多発性化学物質過敏症と電磁波過敏症を発症しまして、

本当〜〜〜に大変な毎日インディジョーンズのように

化学物質と電磁波と戦い逃げ回るような生活を送っていましたが、

医師はじめ、多くの医療関係者の的確な指導と、

根性‼︎の生活改善で劇的に回復。

楽しく元気に日常生活を送っています、

 

の、はずが、いきなり夫が発癌。

化学物質過敏症は大変だけど、死なない!癌は死ぬよね!と

またまた頑張る私。

ほっとすると、姑が歳で具合悪くなり、夫介護退職‼︎

子供3人まだ学生、どうするの〜〜〜‼︎

 

めでたしめでたし、おしまい、生きている限りないのだな、と悟りました(笑)

 

そんな中でもおかげさまで今日私たち家族は

元気に楽しく生きています!

 

化学物質過敏症になる前にの私を思い返してみると、

その後の生活や意識の改善があってこその今の楽しい生活があると、

私は思っています

 

自分の忘備録のつもりで、こちらにとめておきたいと思います。

できれば、ムスメが読んでくれないかなあと(笑)

 

 

さて、今日は3月4日。

私は今日ブログを始めたかった。

何故なら、この日は私がはじめての子供を流産した日なのです。

それまで自分は、自分の事をクールだと思っていたので

(実は親がそう望んでいたのでそう振る舞っていたと、ずっと後で気がつくのですが)

流産してみて、こんなにショックで悲しくて、その後他の赤ちゃん見ても泣けて、

健康なお子さんを持つお母さんに怒りまで持つ自分にびっくりしました。

 

皆さんいいます。

よくある事だから。またできるから。でも、でもでも〜〜〜!‼︎涙涙涙!

 

この後、不妊治療にますます突き進み、エライ目にあうのですが。(笑)

あの時の私にメンタルケアしてあげたいです。

 

今思うと、この赤ちゃんは、大切なことを気づかせるために

私に宿ってくれたのだと思います。

 

この赤ちゃんのおかげで、夫と2人の、パートナーの関係から家族とは?

に意識がむいたのだと思います。だから、3月4日は、私の家族記念日です。

 

あの3月4日に泣きながら食べた桜餅とうぐいす餅は今でも忘れられません。

 

ずっと長い時がたち、2人の息子のみならず、化学物質過敏症発症後に娘まで授かりました。

 

めでたくひな祭りですが、今日からの期末テストが大切な中3。

昨日はダッシュでお寿司とイチゴと桜餅とうぐいす餅でお祝いしました。

夜食に娘はひなアラレ食べて勉強していたみたいです。

 

 

昨日はひなアラレ、お店で50%オフ‼︎有機のいいものも!ラッキー!(笑)

主婦の幸せですね。