【ダイエット中糖質抜いてない...?】必ずリバウンドします。 | セルフエステ店長のブログ

セルフエステ店長のブログ

11月から美容・ダイエットブログを始めてみました(^○^)
美容好きさんやダイエッターさんなどなど色々な方が見に来ていただけると嬉しいです

 

こんにちは照れ

セルフエステ店長です!

 

夏が近づき、

「そろそろダイエットしないと~!」ってなる頃じゃないですか??

または、既にはじめていますか?

 

世の中、SNSで情報を得ることが中心になってきてるのですが、その中には合ってる情報や間違った情報が沢山ありますあせる

 

ダイエットを始める前に少しでも知識を深めようとしてSNSを見て、

「この方法で痩せれる」

「1週間で-〇kgも痩せられる!?」などなど沢山の情報がありますよね!

 

そんな情報、嘘です!

 

いや、実際は嘘ではないです(笑)ただその方法でダイエットをすれば間違いなくリバウンドします。

 

リバウンドせずに綺麗に痩せれる、ベストは月に何キロかご存知ですか?

 

1ヶ月に2kgですよ!

 

なのでダイエットは時間をかけてゆっくりとストレスフリーで落とすのが1番キレイな痩せ方ですキラキラ

 

 

  ダイエット中はご飯食べていいの?

ぜーんぜん大丈夫です二重丸むしろ糖質は必ず摂ってください!

 

 

 

 

痩せるのになぜ糖質が必要か?

 

 

1. エネルギー源としての役割

糖質は、体の中で最も効率的なエネルギー源ですメラメラ特に運動や筋トレを頑張りたい場合、糖質は必ず必要です!

 

2. 中枢神経系のエネルギー源としての役割

脳や神経系は、ブドウ糖(血糖)を主なエネルギー源として使用されます!もし糖質不足になると、脳の機能・集中力の低下や認知機能が影響を受ける可能性がありますガーン

 

3. 筋肉のエネルギー源としての役割

筋肉は、運動時に糖質をエネルギー源として利用します。糖質が不足すると、筋肉のパフォーマンスが低下し、筋肉量の減少や筋力の低下につながる可能性があります...。

 

4. 血糖値の安定化

適切な量の糖質を摂取することで、血糖値を安定させることができます。血糖値が安定している状態では、体内のエネルギー利用が効率的に行われ、無駄な間食を防ぐことができます!

 

 

 

ただし、糖質の摂取量や種類には注意が必要です。

過剰な糖質摂取は肥満や糖尿病などの健康リスクを高める可能性があります。バランスの取れた食事を心掛け、適切な量の糖質を摂取することが重要です!!

 

じゃあどれくらいの糖質摂ればいいの??

 

正直、体質や運動量などをみないとしっかりとおつたえはできませんが、

運動してない方は、約70~120g

運動している方は、約100~150g

は、摂れるようにしていきましょうメラメラメラメラ

 

今回も最後まで見て頂き、ありがとうございます照れ