わたしが 使っている 『逆算手帳』

 

 

なんとなく 良さそう~ 来年は、真似しようかな?というお声もチラホラ。

実はね、『逆算手帳』って、9月発売 10月から使い始めることができるんですよ!

 

とはいえ、きちんと 手持ちの手帳も2018年12月まで活用できるので、

期間がダブるんですよね。

 

新しもの好きのわたしは、きっと 10月から新しい手帳に書きたくなるんだろうな。

 

だってね、おもしろいもので、手帳をカスタマイズしていくと、

もっと美しく書きたい デコりたいという気持ちが湧いてくるんです。

 

そして、楽しく手帳を作ったり 眺めていると

夢や希望が実現していくのが早くなりますし、

自分の本音を見極める力も上がります!

 

とはいえ、実は わたし つい最近まで 中だるみだったんです。

というか、まったく使いこなせていなかったと気が付きました!

 

先月末に横浜まで 長谷川裕美さんにお会いしに行き、

『逆算手帳シェア会』に参加したことで、中だるみ解消!!!

 

そのときの感想記事は、 こちら↓

アメ-バ 逆算手帳シェア会に参加してきました!

 

空白ページになってしまったところの活用法を知ったり、

他の方の手帳を見せていただくことで

自分なりの使い方のヒントをいただきました。

 

実はね・・・それってね、Facebook や ムック本などで

聞いていたり、見ていた情報もなくはなかったんです。

でも、できていなかった現実がある わたし。

 

やっぱり、リアルで会うことで、やる気パワーをもらえるような

よい波動を分けていただけるようなことって あるんですよね!!!

 

{FC92307C-23BE-4AD7-A362-41755A0AADB7}

こちらは、シェア会のときに 裕美さんが撮影してくださった画像です音符

やっぱり、ときどき いつもいる場所ではなく

外へ出るという刺激も大事ですねしあわせ

 

 

 

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:

ここからは、告知です!

 

なんとなく わたしにもできそう。

いや、できている。かも?

4回もレッスンに参加できるか不安。

 

そんな風に思っていませんか?

 

でも、わたし自身も悩んだり、困ったことがあると

まわりの方にフォローしてもらったり、

別の視点からのアドバイスをもらっています。

 

4月開講!モニター募集★キレイが続く新習慣レッスン(全4回)講師3人とも楽しみにしています!


image
 

さぁ、今月から 新しい習慣を取り入れて さらなる幸せをみつけてみませんか?

実際に会って どんどん楽しい思考回路に切り替えちゃいましょ。

 

あなたのためのコンシェルジュ☆ 手島 弥生(てしま やよい) でしたスマイルくん