Bonjour à toutes et à tous !
こんにちは、Mmeラブです!
DELF A2の文章問題の採点基準を調べて、
大切なところだけ抜粋しました。
◆ 提案された通り、最小限の長さの文章を作成するため課題の指示に従う
◆ 自分の環境の日常的な側面を簡単な言葉で説明できる。
(人、物、場所)や出来事、過去の活動、好きな経験、嫌いな経験
◆ 印象を簡潔に伝え、なぜそれが好きなのか、あるいは嫌いなのかを説明することができる
◆ 与えられた状況に関連した単語や表現の基本的なレパートリーを使うことができる。
比較的正確な発音で書くことができるが、スペルは必ずしも正確でない
◆状況に適した構文や簡単な文法形式を使うことができるが、初歩的な誤りもある
◆ シンプルで満足のいく文章を書くことができる。
最も一般的なつなぎ言葉を使用して文をリンクすることができる。
私の場合はこれから試験受けるので対策として調べていますが、
A2のスコアを伸ばしたいと思っていらっしゃる方、
独学でDELF A2を学ばれている方、
正しく採点基準を事前に確認することはお得です!
闇雲に書きまくるのではなく、
採点官の視点で書けばいいのではと思いました。
DELF A2の文章問題は25点満点です。
ポイントを押さえて書いてみようと思います!
Merci de m'avoir lu !
読んでいただきありがとうございます!
À bientôt !
それでは、また!