昔むか〜し、今から25年くらい前に、

日テレで『夜逃げ屋本舗』という人気ドラマがあったのを思い出しました。

懐かしい人もたくさんいるのではないでしょうか?

詳しい内容は、下記をご覧ください。
     下矢印

 

そのビデオを借りて見て、

 

漫画『夜逃げ屋日記』に登場するカッコいい女社長さんは、

 

自分もやってみようと決めたのだそうです。

漫画に出てくるお話は、どうやら実話らしいのです。

はじめからご説明させていただくと、漫画に登場する女社長さんは、

彼女自身が、元夫から日常的に壮絶な暴力を受けていました

それでも、「自分さえ我慢すれば、この場はしのげる」

本気で思っていたらしいのです。

そうしている中で、元夫に気絶するほど酷い暴力を受け、

「このままでは、いつか本当に殺される」と思った彼女は、

一人で夜逃げを決行

これからの人生について考えていたところ、

ある日、『夜逃げ屋本舗』というTVドラマを観た知人から、

「やってみたら」と勧められ、ビデオを観てやってみることに決めたそうです。

 

DV被害者の現状についてですが、

 

◆ 被害者の数

・(警察庁の統計)2021年にはDVに関する相談件数が約88,000件あり、これは前年よりも増加傾向にあります。

・(内閣府の調査)2020年に行われた「男女間における暴力に関する調査」では、女性の約15.7%、男性の約7.2%が、過去に配偶者からの暴力を受けた経験があると報告しています。


◆ 被害の種類

・(内閣府の調査)身体的暴力(殴る、蹴るなど)や精神的暴力(暴言、脅迫など)が主な被害として挙げられています。


◆ 被害者の属性

・年齢層では20代から40代の被害が多く見られ、女性が被害者となるケースが多く報告されていますが、男性が被害者となるケースも無視できない存在です。


◆ 支援体制

・配偶者暴力相談支援センターや一時保護施設、警察などの機関が被害者支援を行っています。

・相談窓口の増設や、法的措置(例えば、DV防止法の改正など)によって支援体制の強化が進められています。


◆ 法制度

・DV防止法(配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律)が2001年に施行され、その後何度か改正されています。

・この法律に基づき、被害者の保護命令や加害者の接近禁止命令などが行われています。

 

DVに対する社会的認識は年々高まっていますが、

「どうして結婚する前にわからないんだ」とか、

「逃げればいいじゃないか」

 

という周囲の無理解が、

 

被害者の二次被害につながってしまうことも少なくありません

DV加害者は、自分の思い通りにならないことから、

暴言や暴力、モラハラ、経済的制裁などを行うようになり、

そして、その行為が快楽を伴うようになり、エスカレートしていきます。


被害者は、毎日のように酷い虐待を受け続けると、

恐怖を植え付けられているために、

逃げても連れ戻されると考えるようになり、

逃げ切れそうなイメージが想像できません

夜逃げ屋さんが、DVから逃げるための選択肢の一つになるなら

被害者の人たちにとって、どれだけ心丈夫なことでしょう

 




人間の姿に化けている鬼がDV加害者だとしたら、

逃げるのは当然のことです。

被害者が逃げるだけではなく、法律に従って警察で逮捕して、

さらなる被害者を出さないようにしてもらいたいものです。

ありがとう、夜逃げ屋さん!

ありがとう、カッコいい女社長さん!

ありがとう、著者:宮野シンイチさん!

胸が熱くなった今日この頃です
 

 

【参考文献】
Shinichi, Miyano. 夜逃げ屋日記. KADOKAWA, 2023.
 

 

HP:心理カウンセリング セルフリスペクト

 

カウンセリングメニュー&ご予約はこちらから。

 

友だち追加