image

image

image

image

image

image

image

image

image

【キャリアコンあるある!こんな時どうする?】

キャリアコンサルティングやカウンセリング、
社内面談などされたことのある方も多いと思います。

そんな時、明らかに自分よりも社会人経験が
長かったり経験が豊富だったりする方の対応となると、
緊張してしまうことってありませんか?

私も最初の頃は
「大したことないって思われたらどうしよう?」
「うまくカウンセリングできるかな?」と
ドキドキしていた覚えがあります。

ですが、
今はどんな方がいらっしゃっても
心を落ち着かせていつものペースで
お話ができています。

では、
なぜそうなったのか?

それは単に経験を積んだから・・・
ということではなく、
私の心の持ち方が変わったから。

「いいこと言わなきゃ」と気負わずに、
目の前の相手に全力で集中して理解しようとする。
悩みに寄り添う。

そう思ったら緊張は全くしなくなり、
もっと相手のことが聴きたくなり、
結果としてうまくいくことが増えました!

自分より経験が豊富で社会人歴も長い方の
キャリアコンサルティングで大事なこと。

それは、
ベクトルを自分ではなく
相手に向けて相手に集中すること。

相手の方のお悩みや感情に目を向けて
まずは理解しようと努めることで
不思議と緊張はほぐれていきます。

そして、
もう一点大切なことは、
自分はキャリア支援の専門家である!
という自信を持つことです!

経験が豊富でもキャリアについて
悩んでいるからご相談に来ているわけです。
という事はみなさんがキャリアのプロとして
アドバイスしたり新しい視点を見つけるお手伝いを
する事で貢献は必ずできます。

私も以前は外資系のコンサルティング会社に
勤めているような方や、
世界No.1と言われるようなグローバル企業に
勤められている方のご支援をした時には
緊張したこともあります。

でも最後にはみなさん本当に
相談に満足して終えられるんです。

だから、相手のためにがあれば大丈夫!
ぜひ自信を持ってやってみてくださいね!

\お知らせ/
キャリア支援をお仕事にしたい方、興味のある方は
ぜひ、キャリア支援専用LINEのご登録ください!

登録は、プロフィールページへ
キャリア支援の情報もたくさんお届けしています♪
__________

私の現在の活動は

・大好きなことで起業
・「好きなこと」「得意なこと」を軸に起業・副業支援
・女性活躍支援
・のべ3,000名以上の方のキャリア相談
・大手企業のキャリア研修多数(年間80日)
・企業のコンサルティング
・留学生のキャリア支援

などなど幅広く活動しています。

\ここが得意!/

・その人ならではの「好きなこと」「得意なこと」を明確にする
・1on1でも1対多数でも相手に深く入り込むアプローチ
自分らしさを活かしたキャリア支援が得意です。

__________

今後も
・独立起業について
・やりがいのある働きかた
・好きや得意を活かして転職や副業する方法
について紹介していきます!

感想をコメントにいただけると嬉しいです
いいね・フォローありがたいです!