【開催予定】新潟摂食障害自助グループMy Tree マイトゥリー 2017年4月19日(水) | ありがとう摂食障害〜新潟の摂食障害自助グループ〜My Treeマイトゥリーのブログ

ありがとう摂食障害〜新潟の摂食障害自助グループ〜My Treeマイトゥリーのブログ

摂食障害と共に暮らすこと
症状の意味
自分を大好きになる場
「今のままでいいんだよ」
一緒に「わたしの木を育てよう」

【開催予定】新潟摂食障害自助グループ

 My Tree マイトゥリー

2017年4月19日(水)

ビッグニュースです‼️

マイトゥリーのつどいですがおねがい

ささえ愛よろずクリニック様のご協力で

なんと!!

なんと!!

今後は毎週水曜日に開催させていただくこととなりました。


運営に協力してくださる当事者の方も、少しずつですが、手を挙げてくださり、毎週の開催へと踏み切る力となりました。

それに伴い

このマイトゥリーの理念と、会に参加される場合、守っていただきたいことを明確に決めさせていただきました。

理念に関しては

アルコール依存症の自助グループであるAA(エーエー)の「アルコホーリクス・アノニマス〜無名のアルコホーリクたち〜」という書籍の冒頭にある言葉を使わせていただきました。


どうぞお読みください。

・MyTree マイトゥリーは、経験と力と希望を分かち合って共通する問題を解決し、ほかの人たちも摂食障害から回復するようお手伝いしたいという共同体である。


MyTree マイトゥリーのメンバーになるために必要なことはただ一つ、摂食障害から自由になりたいという願いだけである。会費もないし、料金を払う必要もない。わたしたちは自分たちの献金だけで自立している。


MyTree マイトゥリーはどのような宗教、宗派、政党、組織、団体にも縛られていない。また、どのような論争や運動にも参加せず、支持も反対もしない。


・わたしたちの本来の目的は、摂食障害から自由になり生きていくことであり、ほかの摂食障害当事者の仲間が、摂食障害から自由になる生き方を達成するように手助けすることである。

 

もし、上記の理念に反するような行為が認められた場合は、参加をお断りさせていただくこともありますのでご了承ください。

このマイトゥリーのつどいを通じてお知り合いになられたメンバーさん同士で連絡先の交換なども行われていますが、その連絡先を利用し、宗教に関する勧誘や営利目的の勧誘などの行為が認められた場合も参加をお断りさせていただきます。

これまで通り参加費は無料です。

今回から、参加者さんからの献金は大歓迎ということにしましたが、強制ではありません。

お一人ずつ回って献金をいただいたりするようなことはしないのでご安心をニコニコ

小さな箱を会場のすみっこに置いておこうと思っています。



それでは

以下、いつものマイトゥリーのご案内です。

新潟で摂食障害でお悩みの方々に向けて、自助グループ•ピアサポートグループとして活動している My Tree マイトゥリー のアニーですヾ(@^▽^@)ノ

 

新潟市秋葉区にある
ささえ愛よろずクリニックをお借りして
毎月毎週水曜日に「つどい」を行なっています。


家族には話せないこと

友人には理解してもらえないこと

大切なパートナーでも理解できないであろうこと

(摂食障害という病は、なかなか理解してもらえない病気です)

理解してもらえない辛さ

理解してもらいたい気持ち

症状からくる体調不良

こころの不調


自分のことを大切にしたいと思っていても
どうやって大切にするのか分からない

早くこの症状にさよならしたい

毎日食べて吐いてで嫌になった

そもそも自分は治りたいのかどうかも分からなくなってきた


いろんなモヤモヤ、仲間と一緒に話し

仲間の話を聞くことで、分かち合えたらいいな。


新潟 摂食障害 自助・ピアサポートグループ My Tree マイトゥリーの「つどい」は今月から毎月毎週水曜日に開催していくことになりました。


今後の開催予定

4月19日(水)

4月26日(水)

5月10日(水)

5月17日(水)

5月24日(水)

5月31日(水)

13:00~14:30 

会場:ささえ愛よろずクリニック
2階 地域交流室
*受付左手に
エレベーターがございますので
そちらで二階までお越しください。
(院内にエレベーターは一機のみ)


駐車場:広い駐車場がございます。

住所:〒956-0854
新潟市秋葉区滝谷町4-20
東新津駅から徒歩3分。
新津駅からですと徒歩約33分、タクシーで約8分くらいです


参加費:無料

 

お話ししたいことがあるときは
お気軽にご連絡ください。

連絡・お問合せ

self.help.my.tree@gmail.com
アニーまで

 

 これまでは終わりの時間が来てものんびりとお話ししていましたが、来週からは、読書会や勉強会などを終了後の時間を利用して開催していけたらと考えています。このことに関しても、今回のつどいでお話しさせていただきます。

一緒に学び、成長していきましょう。

変化は自分にしか起こせません。

でも、そのきっかけとなるのは、仲間の姿や言葉、見えない内なる熱意だったりします。

長い文章でしたが、最後までお読みくださってありがとうございます(^^)

with love アニー 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村