ぼんやり屋なアニーは、12月に行なわれたつどいの報告を書いていなかったことに、今気づきました(((( ;°Д°))))
新しく参加された方が3名もいらっしゃったので、うれしくて、うれしくて、興奮し過ぎて忘れてしまったのかな?
o(〃^▽^〃)o
では、気持ちを新たに
【報告】第15回「つどい」新潟摂食障害自助グループ My Tree 12 月21日(水)
新潟で活動している摂食障害自助・ピアサポートグループ
My Tree マイトゥリー のアニーですo(^▽^)o
報告が遅くなってしまいましたが、今回はなんと、7名の方がご参加くださいました
初めて参加された方も3名もいらして、とっても、とっても、迷って、迷って、今日の参加を決めたとおっしゃる方もいました。
迷って、迷って、ご連絡はくださったけれど「やっぱり今日は行かないでおきます。」という方もいらっしゃいました。
ここに参加することは、直接、いろんな方のお話を聞くことができるから、とても良い体験になると思うのですが、新しく人と関わることは、大きなエネルギーを使いますし、たくさんご自分の過去を振り返ったり、他の参加者さんのお話を聞くうちに、ご自身が辛かったことを思い出したりして、かえって、「参加する前よりも落ち込んでひどく食べ吐きしてしまった」ということも起きるかもしれません。
今のままの自分ではダメだと思っていたり、他者と自分を比べていると、それはもっと辛くなってしまいます。
でも、そう思わずにいられるほど、わたしたちは強くない。
自分のことを大好きになるにはどうしたらいいのかな?
そんなことも、これから My Tree のプログラムの中で一緒に考えていきたいです。
16回目のつどいの報告でも書きましたが
変化は常に起き続けていくもの
つまづいたり、立ち止ったり
寝込んでしまったとしても
それもわたしにとっては大切な成長の過程
だから
怖がらず
前を向いて
疲れたらひと休みして
元気になったら
また
歩き出せば良い。
ありがとう
with love アニー

にほんブログ村