不登校から抜け出す方法 | どんな人生を歩んでも最後は幸せになれる

どんな人生を歩んでも最後は幸せになれる

不登校、発達障害、引きこもり、いじめ、それらをすべ過去のものにして幸せで豊かに生きる方法

 

 

何ができても
何ができなくても
人としての価値は変わりません
 
発達障害、ひきこもり、不登校でも大丈夫!

親が幸せになれば子どもも幸せになれる

 

発達障害コミュニケーションコーチ

真鍋良得(りょうえ)です
 
ホームページはこちら

 

 

今日の東京は

夏を思わせるような暑さでした。

 

 

2日前に

神戸の家を出るときは

まだ冬だと思い込んでいたので

服装も冬のものでした。

 

もう春なんですね。

 

 

今日で

菜花俊先生主催の

3日間の

講師養成講座の

合宿が終わりました。

 

 

菜花先生は

まだ不登校に対する

理解が進んでいなかった

10年以上前から

最新の理論に基づく

不登校支援を

行っていた方です

 

 

私は

6年前に

初めて

菜花先生と出会ったことをきっかけに

人生が180度変わりました。

 

当時の私は

親が犠牲になって

子どもを幸せに

しなければいけないと思っていました。

 

親が

幸せになっていい

というより

親が幸せになることで

子どもが幸せになれる

 

そのことに

初めて

気づかせてもらえたのが

菜花先生の

講座でした。

 

 

あれからもう6年

 

今では

私自身が幸せになり

家族を幸せにすることが

できるようになりました。

 

 

 

不登校から脱け出す たった1つの方法

 

 

 

今後のイベント・セミナー開催予定

 

4月11日(木)20時~22時 心屋入門講座(ZOOM)

 

4月24日(水)20時~22時 心屋オープンカウンセリング(ZOOM)

 

4月26日(金)10時~18時 心屋初級セミナー(ZOOM)

 

 

 

 

 

 

 

子どもが不登校になったとき親にできること: 9年間わが子の不登校と向き合った心理カウンセラーが語るしあわせの見つけ方

 

 

自分の中の常識にとらわれない生き方