↑↑ 僕の世界観:よろしかったらチラ見してみてください ↑↑

 

 

 

~~~~~~~~

上を向いて歩こう
涙がこぼれないように

by 坂本九
~~~~~~~~


かつて僕は
すべてを失って
絶望感でいっぱいだったとき、


無意識に天を仰いで
叫んでいました。


地に向かって
叫んでもいいのに、


なぜ天を仰いだのか?




・・・




思考、判断、記憶といった
「認知」という心的過程は


もっぱら脳が担っている、、、


という事ではない
ことが、


どんどんわかってきています。



例えば、


頭を上下に振りながら
他者の意見を聞いていると、


横に振りながら
聞いているときよりも


説得されやすくなる。


あったかい飲み物が
入ったマグカップを
持った後に、


ある人を想定し
その人の話をすると、


その人のことを
温かく、信用できる人
と答えるようになる。


重いリュックを
背負っていると、


坂が急に見えたり、


ドアを通り抜けたら、


記憶が薄れるのが
促進されたり・・・


まだまだたくさんの
ことが実験で証明
されてきています。




具体的には、


自分の「上」方向には
ポジティブな感情が、


自分の「下」方向には
ネガティブな感情が、


紐づけられています。


また、


自分の「右」には
ポジティブ感情が、


自分の「左」には
ネガティブ感情が
紐づけられている。
※左利きの人は逆


あなたは1日に何回
スマホをスワイプして
上下見ていますか?


下方向ばかりに
スワイプしていませんか?


これは無意識に
ネガティブな感情へと
つながっていきます。


しかも瞬時に
感情を塗り替えてしまう
そうです。




感情は
何かに出会ったときに
瞬時に沸き上がる


と思っていたのは
実は幻想・思い込み
だったのです。



つまりは、


失恋のような
つらいことがあっても


上を向いて
歩くことで


ポジティブな
気持ちになれる。


~~~~~~~~

上を向いて歩こう
涙がこぼれないように

by 坂本九
~~~~~~~~


“気分は後付け”で
かまわないので、


まずはあなたも
上を向いて


人生を歩んでみては
いかがでしょうか?