PCX160電源増設 | ホンダ党のNSR海苔

ホンダ党のNSR海苔

バイク歴
NS-1
NC30(89)
ZXR250(92)
NSR250R(91)
CBR900RR(98)
JOG-ZR(90cc仕様)
ヴェクスター150
バリオス2(91のB5型)
NSR250SE(91)

基本いじるのが好き
峠より首都高

PCX160はUSB電源標準なのはいいんだが、差し込み口がタイプC・・・



まぁ、それはいいんだ・・・



一番問題なのが、差し込み口がグローブボックス内にあり、蓋を開けながら使うか、内部断線覚悟で蓋を無理やり閉めながら使うかしかない点・・・



使いにくい!wwwww


なので増設!( ゚д゚ )クワッ!!






なんも考えずにこれくらいスペースあるだろうと思ったら








スペースが無かった・・・


(´・ω・`)ショボーン


とりあえずピンで位置固定されなきゃ大丈夫とズラして割り込ませたらなんとかなった(・∀・)




そしてフロントカウルを外していく






無事に取り外し完了。






付属の配線をU字にして配線を通しやすくする。ユニットそのままだとまあ配線通しとかの工具が無いと面倒なんで、小技を使うw




標準だとアース線の端子はこれ。スクーターだとビスはフレームに繋がらない場合も多いので、無難にこれは交換。




こいつを









ここに(純正USB端子の裏側)





こーしてやるっ!

( ゚д゚ )クワッ!!





で、あとは組み立て。


この手の脱着動画でこのピンについては説明してるのが少ないので(普通わかるでしょ?わからんやつは自分でやらんでしょ?てな理由かと)


取り付け前には左の様にピンを頭側に出してあげて、取り付けたら右のようにピンを押し込む。


こうすると割れ目入ったとこが広がって抜けないよっ!てな仕組み。



これを




こーする。


逆に外す場合はピンを押し込む。






で、無事に組み立ても終わったので、今度はこいつを取り付け。


ゆーてもプラスマイナスつなぐだけ

(・ω・`)



が、入れる場所に困り


悩み



試行錯誤し




なんとか蓋が閉まる位置に落ちついた

(・ω・`)




このEDLCは効果は結構体感しにくい商品で、つけても意味が無い事は無いけど体感は難しい。


・バッテリーが活性化しにくい時期にセルモーター回す

・後付けのHIDがオンにした直後に点滅する


などの瞬間的に大容量の電気を消耗する場合には有効。


バッテリー → 大量に電気を保管可能けど、瞬間的な消費は不向き

EDLC → 保有電力は少ないけど、瞬間的に電気を供給可能



バッテリーの特性を補う物だと考えればいいので、アイドリングストップからの再始動多用する場合か、冬場の暖気前の始動位しか役にたたなうかな・・・w