準備中 -3995ページ目

どうぶつ奇想天外!盲導犬オリバーのはなし

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

セレクトわんのホームページはこちらから↓
ホームページ:
http://www.selectwan.com/index.html

子犬との幸せな生活お役立ち情報メールマガジン登録はこちらから↓
登録フォーム:
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P26408334

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



盲導犬オリバーの話

老犬ホームというものが出てきますが、
ワンちゃんたちが長生きするようになり、人間と同じように
寝たきりや痴呆など高齢化の問題が出てきます。

オンラインペットショップの仕事をしていますが、お客様は、
「ペットは家族」という意識を持つ飼い主さんが大半を占めており、
大切な家族を最後まで世話したいという想いから、
老犬ホームや老犬介護の分野の需要が高まるように感じています。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

セレクトわんのホームページはこちらから↓
ホームページ:
http://www.selectwan.com/index.html

子犬との幸せな生活お役立ち情報メールマガジン登録はこちらから↓
登録フォーム:
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P26408334

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

犬を飼うってステキですーか?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

セレクトわんのホームページはこちらから↓
ホームページ:
http://www.selectwan.com/index.html

子犬との幸せな生活お役立ち情報メールマガジン登録はこちらから↓
登録フォーム:
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P26408334

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


東京都福祉保健局作成のパンフレットご紹介します!

ペットを飼われる前には必ず読んで頂きたい一冊。

読み終わった後、命を育てることについて考えさせられます。

他にも同局のページでは、ほのぼの読める絵本や漫画もあります。おすすめ!

東京都福祉保健局読み物のページ
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/aigo/yomimono/index.html


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

セレクトわんのホームページはこちらから↓
ホームページ:
http://www.selectwan.com/index.html

子犬との幸せな生活お役立ち情報メールマガジン登録はこちらから↓
登録フォーム:
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P26408334

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

捨て犬の十戒

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

セレクトわんのホームページはこちらから↓
ホームページ:
http://www.selectwan.com/index.html

子犬との幸せな生活お役立ち情報メールマガジン登録はこちらから↓
登録フォーム:
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P26408334

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





全国で収容される犬・猫で殺処分となるものは、およそ34万匹(2006年度)。

毎日900匹以上の犬・猫の命が失われ続けていることになります。

一匹でも多くの犬猫を新しい飼い主の下へ届けたいとの考えから、

訪問者が犬や猫と触れ合える空間を設けたり、

スペースを広げて現在よりも長く収容できるようにするための

施設の新築や改修を環境省が行うことになりました!

(日経新聞・朝刊・2009年1月27日)

この取り組みにより、一匹でも多くの命が救われ、

幸せな飼い主さん・ワンちゃん・猫ちゃんが増えることを願ってます!

特定非営利活動法人日本ヒューマン&ペット協会(JHPA)は「捨て犬の十戒」を作成し

1.捨て犬・捨て猫を生み出さない活動
2.捨て犬・捨て猫の命をできるだけ救う活動

を行ってます。

■捨て犬の十戒

1. 僕を迎えてくれた時の事は決して忘れません。
暖かい家族の中で幸せでした。ご主人様との楽しい思いでは決して忘れません。



2. ご主人様が望んでいるようには振る舞えなかったかもしれません。
僕はあまり可愛らしくなかったかもしれません。
でも、ご主人様に喜んでもらいたくて、精一杯頑張ったことだけは本当です。



3. ご主人様がいなくなっても、きっと迎えに来てくれると思って待っています。
側にいられなくなった訳は良くわからないけど…
僕を嫌いになったからじゃないと自分に言い聞かせています。



4. 僕を産んでくれたお母さん、お父さんに、ありがとうって言いたい。
こうして楽しい思い出を宝物にできたのも、命を与えてくれたからです。
生きているから味わえたのです。ありがとう。



5. 今は、たくさんの仲間たちと一緒に暮らしています。でもみんな悲しそうです。
僕もなぜか寂しい、物足りない気持ちでいっぱいです。



6. 多くの仲間達は、連れていかれ二度と顔を見ることもない毎日です。
そのときの悲しそうな目を見たことがありますか。



7. 一部の仲間達は、たまに新しいご主人が連れて帰ります。
ご主人様が迎えに来てくれないなら、僕も新しいご主人様に連れて行かれるかもしれない。
優しいご主人様だったら嬉しいけど………



8. 僕にはご主人様を選ぶことはできません。
でも僕を迎えてくれるご主人様が、どこかにいるかもしれない。
もしそうなったら、今度はもっともっと気に入られるように頑張ります。



9. ご主人様、早く僕を迎えに来てください。
そして今度こそずっとそばに置いてください。それだけが僕の願いです。



10. ご主人様、これだけは覚えておいてください。
僕だって生きているということを。
心だってちゃんとあるということを。
天に召される最後の時まで、ご主人様に尽くしたいと思っていることを。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

セレクトわんのホームページはこちらから↓
ホームページ:
http://www.selectwan.com/index.html

子犬との幸せな生活お役立ち情報メールマガジン登録はこちらから↓
登録フォーム:
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P26408334

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆