SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ -26ページ目

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

セレクテッド東京店ブログよりHarleyDavidsonのカスタムショップ セレクテッドカスタムモーターサイクルのメインブログとなりました。
インスタグラムのフォローもお願いします
https://instagram.com/selected_cm?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr

カスタムの中で一番変更回数が多い場所

 

どこだと思いますか?

 

正解です。

 

ハンドルです。

 

カスタムの方向性により

変更することが多いハンドル

 

ポジションがしっくりこなくて

変更することが多いハンドル

 

安価でもあるので

変更することが多いハンドル

 

 

でも

 

カスタムの方向性が決まってしまえば

1~2回で決まるものです。

 

ストレートドラッグバーでカスタムされていた

FXSB

ワイド幅のハンドルに変更です。

が弊社のSCOOP BARをトリプル幅まで

広げてワイルドな仕様になりました。

 

見慣れているナローが売りのSCOOP BARですが

こうやってライザークランプ部分を広げることにより

雰囲気が違って見えてくるので

面白いですね♪

ここから少しプルバックさせます

 

 

勿論、この寸法はお客様に跨っていただいて

ココっ!!!

というところで製作させていただいているので

間違いなく

 

完璧なポジションです♪

 

パウダーコート施工させていただきます♪

 

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00

 定休日:火曜日

 

FXSBのリア周りのカスタムが完成しました

リアフェンダーはサンダーバイク製です

 

純正カラーと同色で ラインも

オリジナルで入れさせていただきました

 

シートはSCMオリジナルで革貼りさせていただきました

 

BASSANIとSCMファンネルで

ダイナモでセッティングです♪

 

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00

 定休日:火曜日

パウダーコートの作業の中で

トリプルツリーやボトムケースを

パウダーコートし、ブラックアウト化する

カスタムのご注文が

一番多いです。

こちらのストリートボブさんも同様の作業です。

なので、フロント周りのバラしを始めていきます。

この状態ってなんか寂し気ですよね。。。

 

今回も49mmフォークなので

モノチューブカートリッジを組み込んでいきます。

 

 

グリップやレバー、ミラー、コントロールペグ

LEDヘッドライト化などに交換予定です。

 

更に男前になっていきますね。

 

 

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00

 定休日:火曜日

ローライダーのマニホールドからの

二次エアー修理で御入庫です。

本来であればインテークマニホールドシールにより

密閉されてなければならない

マニホールドとシリンダーヘッドの接合部

経年劣化でゴムが痩せ、必要以上の

空気を取り込んでしまう為

混合気のバランスが崩れ

エンジン不調になります

 

 

その際は、エアクリーナー

キャブレター、マニホールドまで外す必要があります。

 

シール交換が完了し

エンジン始動

 

・・・・

 

 

なんだか

 

しゃんしゃん・・・

音がする・・・・

 

 

 

こりゃ、たまげた

 

マフラー根元からぼっくり

 

金属疲労でしょうか・・・

修理していきましょう。

 

 

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00

 定休日:火曜日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日デラックスのミッションスプロケットの位置出しと

 

ファイナルスプロケットの位置出しが完了し

チェーンを組み込みしました。

 

なんとなく、それっぽい雰囲気が出て良い感じですね♪

チェーンはDIDの530サイズのシルバーチェーン

今まではゴールドチェーンの二種類でしたが

この度、DIDからブラックチェーンが販売されるとの情報が

入ってきました~

ブラックチェーンといえばRK

ですが

やっと、DIDもラインアップに上がってきました。

 

プライマリー組付け作業を行いますが

インナープライマリーのシール類を交換していきます。

 

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00

 定休日:火曜日

 

ハーレーの二次ドライブがベルトになってから数十年が経ちます。

大排気量のエンジンなのになぜベルト?

伝達効率を考えるとチェーンが望ましい。

勿論、1980年以前はチェーン駆動でした・・・

 

メンテナンスがいらないという面

テンショナー調整はいるものの

注油したりのメンテがいらないという面が

一番のメリットですかね。

あとはノイズが少ない・・・

と、今までならこんな感じです。

 

 

ここで、ベルトドライブの良い点が

新たに追加です。

これはSCMならではですね。

ドライブサイドブレーキの場合

間違いなくベルトの方が制動力が上ですね。

 

スプロケット調整等容易にできないのがちょっと難ですが。。

 

今回のカスタムはチェーン化に伴い

スプロケット丁数変更です。

 

リアタイヤ プライマリーは全バラです。

 

ドライブベルトを外して

スプロケットの位置関係を見ていきます。

ホイールとファイナルスプロケットの間に

スペーサーを入れる必要があるのですが

アルミを削り出して製作していきます。

 

 

男は黙ってチェーン化

 

というのを

 

昔聞いたことがあります。w

 

駆動ロスの少ないチェーン化

カスタムのコンセプト的に

チェーン化、大いに有効かと思います♪

 

 

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00

 定休日:火曜日

 

修理でお預かりの日本が誇るカブ

 

デザインもこの時代ならではですね。

 

キャブレターのO/Hキットを使ってリビルドしていきます。

 

 

この時代のパーツも社外(リプレイス)が出ているというのが

日本が誇れる部分だと思います。

新しいものを作り続けること

古いものを残し続けること

両方大事な事ですね。

 

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00

 定休日:火曜日

 

 

 

ハーレーのみならず

サスペンションのカスタムは人気の一つです

パフォーマンス性を向上させるため

ローダウンし足つきをよくするため

と選び方は人それぞれです。

 

Made in USAのバイクには

Made in USAのサスペンションだろ~

という方へ

動きすぎるサスペンションは苦手

という方へ

お馴染み

プログレッシブ

 

唯一、ローダウン目的でソフテイル用の

フルボディでリリースされているのもプログレッシブならでは

 

 

安価なサスペンションで知名度が

上がってしまいましたが

実は高性能なサスペンションのシリーズもあるんです。

 

あ、ご存じですよね?!w

 

SCMでも一番人気の

444シリーズ

 

新機構FST(Frequency Sensing Technology)

「FST」とは、様々な路面の状況に合わせ、

適切なダンピング効果をサスペンションが

自動で調節する機構が付いているんです。

不快な路面からの振動、突き上げを緩和します。

また、サスペンション上側のカバーを手で回すことで

容易にプリロードを調整でき、好みの設定が可能です。

クロムメッキ処理されたカバーのものもご用意しております。

 

車体にかかる荷重量によりスタンダードと

ヘビーデューティーの二種類から選ぶことが出来ます

 

サスペンションの事で、ご不明な点がございましたら

お気軽にSCMまでお問い合わせください。

 

 

 

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00

 定休日:火曜日

 

 

 

 

 

 

TCエンジンやM8エンジンのエンジンチューンと聞いて

初めに思い浮かぶのがカム交換。

それに付随して、プッシュロッド、オイルポンプ強化

カムサポートプレート交換なども変更内容に

加わってくると思います。

 

そこで見落としがち!?な

タペットです。

リフターとも呼びます。

カム山はバルブ開閉に関与しているわけですが

そこを油圧で管理しているのですが

近年、カム交換をしている車両で

エンジン内部からチンチンチン・・・と

金属音が聞こえてくる車両があります。

 

これは様々な理由が挙げられますが

タペットの油圧管理ができていない状態の可能性があるので

分解し、内部を見ていく必要があります。

先日御入庫いただいたM8のエンジンからも

その、チンチンチン・・・

聞こえてきました。

なので、チェックと共に分解していきます

 

ローラー部分のメッキ部分の剥がれが・・・

HD純正部品なのに・・・

といってもカム交換をしている以上はエンジンの

パフォーマンスが上がっているので

タペットも要交換ということですね。

 

分解し清掃しますが、この状態では

正常に機能しないので

S&Sのプレシジョン タペットに交換です。

 

より精度が高く安価である新商品

こちらを組み込み、無事異音解消。

 

小さな異音でも早期発見が重大な故障を

免れるというパターンもございます。

不安等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00

 定休日:火曜日

 

昨夜は恒例の神奈川一周RUN

ウェンズナイトでした。

この時期なので

走る距離が長い方がいいですね。

 

環八通りから東名高速道路で

海老名サービスエリアへ

 

高速道をを走っていると何やら

激しい走りの黒い車・・・

旧友が情報を聞きつけ久しぶりに参加してくれました~

 

 

横浜店組と合流

 

サクッとごはんを食べて

 

即出発♪

 

こうやってみると

私の恰好・・・

女子やん・・・w

一応、履いてます。w

 

 

小田原厚木道路をひたすら南下

西湘バイパスへ入ります

国道一号線のエネオスで最終給油。

 

 

そしてここで記念撮影

 

ご参加いただきました

皆様、お疲れさまでした。

 

 

来月も安全運転で参りましょう♪

 

 

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00

 定休日:火曜日