みなさんこんにちは。
本日はバイク乗りのファッションについて
ラフに書いていこうと思います。
そのバイク・・・
かっこいい
のに・・・
言いたいこと分かります?
はい、
はっきり言っちゃいます。
ダサい。
です。
っていってもファッションも自由~
とは思いますが・・・
まさか
ハーレーのチョッパー乗ってて
レーサーのつなぎ着るわけには
いかんので・・・
それなりのファッションで楽しみたい
そう思いませんか?
バイクカッコいい
乗ってる人もカッコいい
これがサイコーです。
ただ、車種によってファッションが違う・・・
そんな印象もあります。
ゴリッゴリのバイカー
ラフなバイカー
恐らくバイクのカスタムの方向性に合った
ファッションが最適なのではないかなと
そう思います
やはりバイカーといえば・・・
デニム、革ジャン(ライダース)、
定番ではありますが
一着は持っておきたいアイテムですね。
革ジャンといえば(順不同)
という感じですね
同メーカーで革パンなどもあるので
ゴリッゴリなバイカーファッションは
上記メーカーで決まりですね。w
あのハイブランドのTOMFORDからも
2023のSSで
LEATHER ICONというシリーズでレザーアイテムが・・・
かっこいい・・・
国内メーカーとなれば
Made in Japan
From新潟の
WESTRIDE
バイク乗りに適した素材やディティール
製法までに拘り抜いたアイテムを
頭から足先までの全てのアイテムを
手に入れることが出来ます。
東京の目黒に直営店があるので
是非覗いてみて下さい
勿論、毎日バイクに乗る私も愛用しているので
おススメです♪
勿論、機能性を重視していながら
ファッション性に特化もしているウェアーもあるのです
そして、もっとラフに・・・という方もいらっしゃいますね。
私の様にCAMPに行く時にも使える・・
そんなファッション・・・
ワーク系のブランド
最近は少しおしゃんな傾向になってきてますが
Carhartt
ハーレー乗りなら一度耳にしたことありますよね?
はい、BULCO 間違いないやつです。w
これまたバイク乗りに人気のグローブアイテム、焚き火キャンパーにも人気のGripswany
遊び心がありかなりシーンによってアイテムが選べ且リーズナブル
Karaku
というように
バイカーファッションと一言で
言っても、その仕様は様々で
ワーク系のブランドをMIX
軍モノをMIX
Camper系をMIX
と最近のバイカーファッションは
様々なジャンルからインスパイアされ
融合しているブランドが多く
バイクのカスタムと同じで
ブランドも様々なシーンを想定した
アイテムが多い気がします。
勿論、国内ブランドも数多く
こだわり抜いたブランドばかりです
探すのが中々難しいなぁ~
という方は、
UP SWEEP STOREから
お気に入りのブランドを見つけることが
出来ると思います!
是非覗いてみてください!!
金額と品質を考慮し
ご自身に合ったものを選んでいく楽しみは
これまた楽しいものですね!
拘りの愛車
拘ったファッション
拘ったカメラで
ご自身の記録を残していきましょう♪
それでは次回は
今回のバイクの楽しみ方の最終章
「交流を楽しむ」編です
なんだかんだ言っても
やっぱり大事なのは
「人間」
ですね。w
そんなバイクを通しての交流(出会い)などついて
書いてみたいと思います。
それでは!
SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE 東京
東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL:03-6424-8265 FAX:050-3450-8338
OPEN:10:00~CLOSE:18:00
http://selected.co.jp
毎週火曜日定休日