バイクの楽しみ方 ①カスタムの楽しみ編 | SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

セレクテッド東京店ブログよりHarleyDavidsonのカスタムショップ セレクテッドカスタムモーターサイクルのメインブログとなりました。
インスタグラムのフォローもお願いします
https://instagram.com/selected_cm?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr

本日はカスタムの楽しみ方を

書いていこうと思います。

 

先日の冒頭でお話ししてた通り

カスタムと言ってもそれは様々で

セオリーはあります

しかーーーし

 

そのセオリーに乗っからないでカスタムできるのも

ハーレーのみならずカスタムの良さだと思います。

 

先ず、思うのは・・・

人のバイクをけなさない・・・

これはすごく大事な事で

趣味趣向は人によって異なります。

どんなカスタムをしていても

自分には合わないなと思うのは自由ですが

けなすことだけはしないように心がけましょう♪

 

さて、前置きはこれぐらいにして

 

カスタムは

★色を変えるドレスアップパーツ

★カルチャーなどに則ってカスタムするセオリーカスタム

★剛性や品質を上げるグレードアップカスタム

★使用用途などを向上させる利便性カスタムと

あります。

 

これを全て説明するには膨大な量になりますので

割愛しますが。。。。

 

先ず、ご自身はバイクに何を求めるか・・・

です。

もっとギラギラさせたいーーー

 

もっと黒々した車両にしたいーーー

所謂、ドレフェスアップパーツは非常に人気です。

 

視覚的なカラーコーディネイトカスタム

これは割と純正の車両がベースで

黒々していて低いイメージの車両にしたい

メッキ部品をちりばめ重厚な雰囲気にしたい

と、比較的安価で見た目が変わるというのが特徴ですね

パーツによって安価とも言えない場合もございますが・・・汗

 

ハーレー純正パーツを使ってカスタムできるのが

人気の理由なのかもしれませんね。

HD純正からもワンポイントカラーカスタムの部品も人気です

 

ハーレーダビッドソンのホームページからも

パーツ検索可能です♪

 

 

そして、もっとリーズナブルに・・・

という方には

一度は耳にしたことのある

一個ぐらいは部品ついてるよーーー

という方も多いと思います

 

そうです

 

キジマさんです。

 

キジマさんのパーツの中には

痒いところに手が届くパーツも

数多くライナップしており

日本人の体型に合わせた部品もこのキジマさんから

ピックアップすることが可能です。

利便性向上カスタムなどのパーツがお得意です。

キャンパーやツーリングアイテムはお勧めですね!!

私もキャンパーなのでFXLRSはキャンプ仕様です♪

ツーリングメインでとなれば

ウィンドシールドやフロントカウル

サドルバックやシッシーバーや

リアキャリアなどを付けて

積載量をある程度確保

利便性を求めたくなりますね!

 

 

キジマさんからリリースされております

気になる方はチェックしてみてください。

 

 

 

 

さて、ハーレーの中でも

割と上級カスタムといってもいいかもしれません

年代やカルチャーそってカスタムするセオリーカスタム

時代によって流行のカスタム・・・

 

などもこれまたセオリー。。。

ただ、セオリーをどこで学ぶ・・・

以外に難しいのが現状です。

雑誌ではよく取り上げられたりしておりますが

参考書的なものがあれば一番手っ取り早いのですが

年代別や地域別で異なる為

これまた膨大な量の資料に・・・

そんな車両情報も数多く掲載されている

カスタムフロントも必見です。

 

 

そしてセオリーカスタムに近い存在でもあります

映画に登場する車両のような雰囲気・・・

これに関しては影響受けている方も

少なくないかなとも思います。

ハーレー映画といえば

金字塔でもありますEasy Riderですね!!

この小さいタンクでアメリカ大陸横断って!!!

とツッコミはダメです。。W

これはロマンです。

 

勿論シュワちゃん主演のターミネーターも人気です。

ショットガンを持ちながらの走行は危ないので

やめましょう。w

、あ、この車両はほぼノーマルだったのでカスタム・・・とは少し違いますが

 

近年ではこれでハーレーを買おうと決意された方も多いと思います

サンズオブアナーキー

 

と、時代背景に合い映像などからの強烈なインパクトを受け

こういう車両にあこがれるというのも

ハーレーならではです。

晩酌しながらの映画鑑賞はたまらんです♪

 

 

さて

ハーレーでも速さを求めたい・・・

あくまでも公道走行であるということを軸に

レーサーっぽい仕様で

乗り味的に・・・やコーナーの立ち上がりで・・・

と走行中の不安要素をなくすための

グレードアップカスタムも

スポーツ系のバイクには人気ですね。

国内ブランドのみならず

最近では海外メーカーのものも信頼性が

高くなってきています

パーツチョイスの幅が広がりますね!!

 

 

まずは国内メーカーさんの

ACTIVEさん

 

独自のブランドのGLIDE WHEEL

 

 

 

ミスミエンジニアリングさん

 
走りに関して切っても切り離せない世界共通のBrembo
海外メーカーでもその斬新なデザインとカラーリングで人気のBigbearPerformance

 

 

そして、ご自身でお乗りになられている車両がどんなカスタムが

適しているのか、またこんなカスタムがしたいとなれば

どんな車両が合うのか・・・・

今、流行のカスタムは・・・

↓総合的に情報が載っているCLUBHARLEYさんの↓

ホームページはこちらから

 

 
カスタムと一言で言ってもその手法は様々です。
皆さんはどんなカスタムに興味ありますか?
 
先ずはお店へ行ってその希望を叶えてくれる
そんなバイク屋さんに出会えることが一番ですね!!
 
 
次回は”見る楽しみ編”を
お送りしてみようと思います♪
お楽しみに♪
 
SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE 東京
東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL:03-6424-8265 FAX:050-3450-8338
OPEN:10:00~CLOSE:18:00
http://selected.co.jp