本日もお陰様で大盛況でございます | SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

セレクテッド東京店ブログよりHarleyDavidsonのカスタムショップ セレクテッドカスタムモーターサイクルのメインブログとなりました。
インスタグラムのフォローもお願いします
https://instagram.com/selected_cm?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr

本日も沢山のお客様のご来店ありがとうございます!

 

F&Rフェンダーの塗装が

上がってまいりましたFXSB

早速、取り付けに入ります。

シンプルなカスタムフェンダーですが

長さと薄さはこれ以上ないフレームマウントのフェンダー。

実はこれはドイツ製。

ドイツ製と言えば、RICK'Sのフェンダーが主流でしたが

近年ではこのTHUNDERBIKE社のフェンダーも

良いシルエットになっております。

しかも、FXCWのロッカーやこちらのFXSBのブレイクアウトにも

ボルトオン・・・と言いたいところですが

若干の加工が必要ですが、ワンオフとならず

コストダウンできます!!!

フロントフェンダーもショート化

マウント部分の加工を行い、マウント穴を空けて

左右の対象をチェック&加工&塗装を施します。

 

 

後は、フェンダーに合わせたシートベースの完成を待つばかり。

と、その前に、シートのデザインを描かなければ!!

テーマが決まっているのでそれに沿って描いていきます!!

 

 

さて、SwitchRangeのキャリパー交換!!

ブラックアウトされている車両ですので気にならないかもしれませんが

ブレーキマスターを交換してる故、制動力に不安を感じる・・・

S&Sの1250ccエンジンに組み替えて更に不安が・・・

という事で、4ポットのキャリパーへ変更

フロントは純正マウントサポートを取り付けているので

純正互換のRSDのキャリパーはボルトオンで装着可能。

 

問題はリア・・・・

 

純正キャリパーマウントとRSDマウントとは相違があるので

専用のマウントを製作しなければなりません。

え、RSDからXL用のリアキャリパー出してないの??

という声が飛び交いそうですが・・・

そうなんです。

リアの設定がありません・・・

なので、製作します。

キャリパーサポートをブラックにパウダーコートしていきますが

その前に位置出ししていきます。

純正片押しキャリパーから両押しになり

かなりの変化・・・進化になることでしょう(^^♪

 

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE TOKYO
144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜