48のカスタムが進んでおります。
タンク製作中です。
ベースタンクはストレッチタンクを流用します。
ストレッチタンクと一言で言っても
そのカタチは様々・・・・
基本的にストレッチ・・・なので
タンク自体、長いものが多いです。
カスタムフレームに併せて・・というところでしょうか。
このままの大きさでは到底、純正フレームに
おさまらないので、幅詰め、丈増し、シェイプさせたりと
加工する工程もかさみます。
均等に幅を詰めれば必然的に長さも短くなります
高さはさほど高くないサイズなので
底板へつながる角は少しアールのついた形状にします。
ここからトンネルを溶接して底板を切り出し
溶接していきます。
そして、タンクとのバランスが肝となる
ヘッドライト位置。
既存のマウントブロックで仮付けしてみますが
少々、位置関係が上手い事いきません。
タンク製作中です。
ベースタンクはストレッチタンクを流用します。
ストレッチタンクと一言で言っても
そのカタチは様々・・・・
基本的にストレッチ・・・なので
タンク自体、長いものが多いです。
カスタムフレームに併せて・・というところでしょうか。
このままの大きさでは到底、純正フレームに
おさまらないので、幅詰め、丈増し、シェイプさせたりと
加工する工程もかさみます。
均等に幅を詰めれば必然的に長さも短くなります
高さはさほど高くないサイズなので
底板へつながる角は少しアールのついた形状にします。
ここからトンネルを溶接して底板を切り出し
溶接していきます。
そして、タンクとのバランスが肝となる
ヘッドライト位置。
既存のマウントブロックで仮付けしてみますが
少々、位置関係が上手い事いきません。
ということで、マウントブロックはワンオフで製作し
ヘッドライトの位置をこれ以上ない位置へマウントします。
昨夜は恒例ウィンズナイトでした!
目的地は港北インター降りて10分くらい走った場所にある
味奈登庵。
味奈登庵といえばコスパ。w
富士山盛りで有名です♪
若い方はペロリ♪
おじさんの私たちは
並み盛り、および大盛り・・・
満腹中枢よりも
「飽き」が早めに訪れる・・w
富士山盛り・・w
みなさんも試してみては?
ご参加頂きました方々
お疲れ様でした!!!
SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE TOKYO
144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜