05FXDWGカスタム開始 | SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

セレクテッド東京店ブログよりHarleyDavidsonのカスタムショップ セレクテッドカスタムモーターサイクルのメインブログとなりました。
インスタグラムのフォローもお願いします
https://instagram.com/selected_cm?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr

ドドーーーーーーーンっと♪

05FXDWGのカスタムが始まりました~~!!

去年のHOTRODカスタムショーのも出品した

WILDGLIDEが今回、新たに全身模様替えです。

今回はタンク、ハンドル、リア周り、のカスタムをし

ニュースクールとオールドスクールのmixiミクシ―・・・

そうそう、ネットワークは大事な財産です。・・・

じゃなくてーーーー!ミーーックスっっさせていきます!


カスタム前の車両がこちらっっ。



取り合えず作業がし易い様に

エンジンを下ろしま~~す。

はいっ、ドン、こちら。目


ダイナの特徴的な角フレームが

出てきましたね~~~。目


余分な脂肪はカットし、スムージング

します。




で、今回のカスタムの一番、二番??

に大切なタンクの登場です!!


わ~~お~~デカっ。。。

このまま載せたらエライ顰蹙もんです。

幅詰めしてシャープなラインが出るように

カットしていきます。




取り合えず、底板を切ってしまいま~~す





分かっていますが、どんだけデカいか

一応、載せて見ます・・・・




載りきれていません・・叫び

載りきれていないようでは、ろくにボケ世界のナベアツもできませんね。





A面からの画像でご覧いただきましょう~


そのままでは大きすぎますね・・・・汗

タンクエンド黄色い斜線の部分は余分

なので、カットします。



幅詰め、丈詰めを施し、やっとあせるダイナの

フレームにONできるだけのサイズになりました。






シート部分からの立ち上がっているマリオ

トップチューブから、タンクの位置を出します。




やはりライザーはドクロ低くし4インチライザー

を使用。

タンクがライザーより少し下になるくらいがベスト。



タンク形状がパー独特な形をしているので

ハンドル選びが重要になってきます。

ちょっと遊びクラッカーがあるハンドルがBESTですね。