今回はキャブをカスタムして見ました!!
カスタム内容は YOST POWER TUBE (¥16,590)を入れて見ました。
http://www.rakuten.co.jp/factoryout/465763/781263/
ハーレーほど車重があるとノーマルキャブではかなりキツイです・・・
なんと言っても遅い・・・遅すぎる
また、マフラーやエアクリーナーを社外の物に交換すると
吸気と排気の関係でガスも薄くなります。
見た目も大事ですが、中も大事ですよ
やり方ですがキャブはプラスドライバー一本でここまでバラバラにできます。
YOST POWER TUBEはキャブの中身をチューンナップする形になります。
なので初めにキャブをバラす事から始めます。
次に加工になります。
YOST POWER TUBEのニードルは純正よりも太いので
穴を加工して広げてあげます。
加工はニードルの挿し込み口だけなので残りのスプリングなどは
純正と交換していきます。
付属しているニードルは赤と青になります。
基本的には青を入れる形になります。
後は正しく組み戻していけば終わりです
キャブをカスタムするか、しないかでは比べ物にならない程
違いますので非常にオススメです。
違いはすぐに体感できますのでスピードの出しすぎには
気をつけましょう