珍しく夫が企画した

桜🌸を見に行く旅

今週満開を迎えた

高遠城址公園へドライブ。


なんでもココ南信へは

東信出身の夫も出かけたことが無く

是非にこの桜🌸をどうしても見に行く必要がある!的な事を言い出し、お供にしてもらいました。


約1500本の

タカトオコヒガンザクラ

種の薄紅色の桜の山🌸は圧巻でした。





奥は南アルプス!


日差したっぷり、夏日になった日。

若いカップルがどうぞご一緒にと

あまり嬉しくない老人カップルの写真を撮ってくれました😅





夫もこの桜🌸を見れてだいぶ満足していました。



お宿は

ここも行ったことがないという

山中の素敵なお宿 昼神温泉へ。

阿智村、日本一の星空が観れるという。

しっかり調べて予約入れていました。

よくやった!


はなもも街道を走っていくと

やがて可愛いピンクの花道が出現。





私はいい歳して

何よりもこのピンクがだいすき💓

自撮りしながら癒されました。



2日目。

中山道沿いに中津川 馬籠宿へ。



この石畳み。

なかなか足裏にキツイものがある💦


ちょうど籠を背負ったお婆ちゃんが

一生懸命に登って来られるところでした。

長閑な時間が流れています。


この近くに島崎藤村が育った旧家の一部も公開されています。




私があまりにも元気がないからと

夫なりに気を遣って今回の企画をしてくれたらしい。

温泉♨️に浸かりながら

ありがたや〜とつい声に出して言ってしまいました。