『描く!』マンガ展に行ってきました。 | イラストレーター マルオユキヒロのへや

イラストレーター マルオユキヒロのへや

イラストの仕事をしていますので、その作業工程アップや日記、映画等の批評、またジャンルにとらわれない日々の事柄を書いています。

最近「行きたいな、でもお金もヒマも無いからいいか」と思っていた所に導かれるように行くようになっています。

 

前回は友人に「君の名は」と「シン・ゴジラ」に連れてってもらいましたが、友人は別の友人と行くつもりだったのがポシャってしまったので、自分を誘ってくれたそうです(ちょっと切ない・・)。たまたま二人ともこち亀フリークなのですが、「君の名は」を観に行った日に「こち亀の最終回が公表」され、「シン・ゴジラ」を観に行った日が「こち亀の最終巻の発売日」でした。映画後に映画の感想とともに、こち亀の思い出を語り合いました。

 

今回の「『描く!』マンガ展」も、もうすぐ最終日を迎えそうだったので行けそうも無くて残念だな、と思っていたら、急に僕の奥さんからの「椅子を買いに港北のイケアに行く!」という提案があり、神奈川に行く事になり、調べてみたらマンガ展をやっている川崎市民ミュージアムがすぐ近くでした。しかもイケアに行くという9/26はマンガ展の最終日。行かない手はありませんでした(更に個人的な話ですが、東京で仕事してた時、アパートが川崎市民ミュージアムの近所で、仕事に疲れると、ここに癒されにきてました)。

 

市民ミュージアムの名物、手塚治虫先生の作品「笑い」。この作品に当時の僕は癒されていたようです。

 

入場した時点で16時すぎ。17時閉館なのでギリギリセーーフ!

 

 

さいとうたかを先生の劇画はあまり読んでいませんが、いきなり生原稿の線に圧倒されました。

 

 

一番好きな諸星大二郎先生の原画が・・「奇談」の原画がありました。

 

このような漫画家さんは二度と出てこないのかな・・?

 

更に、島本先生も!

気がついたら島本先生のとこだけキッチリほとんど全部写真に収めてました。

ジャブやアッパーを叩き込まれているかのような熱い原稿を目の当たりにしてお腹いっぱいです。でも、思っていたよりとても綺麗な線で描かれていて、熱さと丁寧さの二面性を感じられて、真面目に熱血する島本先生のお人柄そのままの原稿だと納得しました。

 

最終コーナーには漫画家さんたちへのメッセージノートがあり、僕もメッセージ書いてきました。

 

こうした偶然の重なりを大切にして、色々なものを観に行けたらいいなと思います。

友人や奥さんに感謝。