本日、6月6日(日)は今月末で忍びラッピングが終了する京都113系L6編成が日中草津線の運用に入っている事がわかったので、昼過ぎの空いてる時間に草津線の撮影地 油日~甲賀間の田んぼのところで久しぶりに忍びトレインを撮影しました!
1枚目 普通 柘植行き 113系 忍びトレイン 甲賀~油日 (14:33)
最初は草津方面から来る柘植行きを撮影!この場所で撮る下り列車は、逆光になるので午前中の撮影が良いですねww!
この後、柘植からの折り返し30分後に来る草津行きは、少し離れて撮影しました!
2枚目 普通 草津行き 113系 忍びトレイン 油日~甲賀 (15:07)
この場所は草津向きが順光ですww! 忍びラッピングを改めてみると車体に忍者が飛び回っていて風を切っているみたいでかっこうぃですね! 忍びの文字もコロナ禍の今は忍耐の忍に見えますww
3枚目 振り返りもう1枚。
ケツ撃ちは逆光です・・・・!
本来もう1往復、撮影出来る時間だったのですが今日は時間の都合で撤収、帰りに油日駅に立ち寄り
ました!
4枚目 油日駅
甲賀忍者の里らしく兜に巻物がついてる独特な駅舎です!
5枚目 忍び電車 運用予定表 油日駅
駅の改札口の横には忍トレインの予定時刻表が貼ってありました!赤字で書いてある運用番号もマニアチックな書き方で、撮り鉄、乗り鉄には忍びトレインを狙いやすいありがたい時刻表ですねww!
2017年2月から運行を開始した忍びトレインラッピング車もいよいよ今月末で運行終了するので、天気の良い日には再び 113系の貴重なラッピング車、忍びトレインを草津線で撮り鉄をしたいと思います!
最後までご覧いただきありがとうございました!