4月から新生活が始まり、あっという間に1か月が過ぎ、少し落ち着いたので久しぶりにブログをUPします!1か月遅れのブログ更新は4月9日(金)、岡山の伯備線へ381系やくも狙いで日帰りで撮り鉄に出かけた話です!この日は3月末に金券ショップで買ってあった3回分の青春18きっぷ( きっぷの使用期限は4月10日までなので、ギリギリで2回分は使えましたww )1回分を使い、朝、垂水駅から快速、新快速を乗り継ぎ、姫路駅へ・・姫路駅の次に乗る岡山行きへの乗り換えは同じホームの向かい側かな?って思ってたら平日は違い、ホームから下に降りて、向かい側のホームを上がり、停車中のすぐに出発する岡山行きに乗車!この姫路から岡山の間は、もともと本数が少なく18きっぷの時期は難所?な区間になり1時間30分ほど座れない可能性もあるので、姫路駅では少し早歩きで乗り換え、無事に席に座れ岡山まで行きました! 垂水駅(7:08発)→快速→(7:18)西明石(7:34発)→(新快速・姫路行)→(7:56)姫路(8:01発)→岡山(9:29着)
岡山駅に到着した後、次に乗車する伯備線の新見行きが入線する前にはやくもが入線してきました!
1枚目 特急やくも 7号 出雲市行き 381系 岡山駅 (10:03)
全国各地で活躍していた特急485系のような運転台が上にあり▽マークにヘッドマークがある国鉄型特急を現役の姿で見れるのも伯備線を走る381系やくもが最後になりました!
このやくもが出発した後、普通新見行き(10:14発)213系に乗車し伯備線の撮影地を確認、探しながら移動!
2枚目 伯備線 美袋~備中広瀬 (11:01)
倉敷から伯備線に入り、総社を過ぎると途中、撮影名所な日羽・美袋を過ぎ、左手の車窓には 高梁川沿いに走ります!
3・4枚目 普通 新見行き 213系 備中高梁駅 (11:10)
岡山から約1時間程で備中高梁駅に到着すると、2+2の4両編成で走ってきた新見行きは、この駅で後ろ2両は切り離され、前2両がワンマン運転の新見行きになり、後ろ2両は折り返し西大寺行きになりました!
備中高梁駅を出発した後は再び高梁川沿いに走ります!
5枚目 備中高梁~木野山 (11:19)
6・7枚目 木野山駅 停車中 (11:20)
伯備線の桜の名所な木野山駅の桜も今年は早々と散っていました・・・!
木野山駅を出発した後は、車内から昼から初めて訪れる伯備線撮影名所な備中川面駅周辺を見ながら、今回のはなももが咲いてる目的地がある方谷駅に到着(11:31)!
8枚目 方谷駅
正しくローカル線のレトロな渋~い駅で鉄道模型に出てくる田舎の駅みたいですね!
この駅から駅前の橋を渡り国道を南に下り、車内から見えていた花もものところまで約12分ほど歩きました!
9枚目 方谷~備中川面
線路沿いに咲いているはなもものところに到着すると、はなももの木が10本くらいあり、桜のような花が咲いていましたが、満開の時期は終わっていたみたいで、1週間前くらい前に来れたらこの場所は満開でよかったのかなって思いましたww?
この場所に到着して1本目に来た列車は普通列車の213系です・・・
10枚目 普通 西大寺行き 213系 方谷駅~備中川面(12:14)
列車が通過する時に限り丁度、曇りました・・・・ww!
11枚目 アングルを変えてズームで撮影。
12枚目 特急 やくも14号 岡山行き 381系 (12:51)
そして本番のお目当てのやくもが通過していきました~!
構図はミスりましたが、晴れの時間にやくもが通過しました!この時期はコロナの影響で特急やくもは運転本数が半分に減便されていたので、2時間に1本通過するやくもは撮る側にとっては貴重な存在でした!
13枚目 特急 やくも11号 出雲市行き (12:58)
岡山行きやくもを撮影した後は、10分もたたない間に、行き違いで出雲市行きやくもが通過しています! 岡山方面からくる やくもは逆光です!
はなももの場所で 2本のやくもを撮影した後は、早歩きで方谷駅に戻りました!
14枚目 伯備線
帰り道、橋を渡り、撮影していたはなももの並木の場所を撮影!
川向の国道からはなももの並木を見るとピンク色や桃色の並木がキレイに見えました!
方谷駅に着いた後は、次の目的地がある隣の駅備中川面まで1駅乗車!
方谷駅((13:34)→備中川面駅(13:39着)
川面駅からは、駅を東側に歩き、高梁川を渡り、自動車学校の手前の撮り鉄名所な高梁川の鉄橋のところの堤防のところで撮影をしました!
15枚目 新見行き 213系 (14:02)
岡山からくる下りの列車は逆光になります!
16枚目 新見行き 213系 (14:02)
後撃ちです! 昼の時間帯、岡山から新見の区間を走る普通列車は213系が多いですね!撮る側としては国鉄型の115系や113系を撮っておきたいですねww!
17枚目 特急やくも 15号 出雲市行き (14:47)
本命を撮る前に、岡山側からやくもが来ました~!
雲かかって暗くなりました・・・・。
そしてこの後、16枚目のように撮影する本命のやくも18号がきたのですが・・見事に曇ってしまい、おまけに間違ってデーターを消してしまい、残念ながら写真がなくなりましたww!
伯備線の高梁川橋梁で撮影した後は、撮り鉄を終了! 帰路は備中川面から普通列車に乗り岡山へ、岡山からは夜の仕事時間の都合で、姫路まで新幹線でワープ乗車し、垂水まで帰りました!備中川面(15:15)→(16:21着)岡山(16:42)→(のぞみ116)→(17:01)姫路(17:11)→(新快速)→(17:35)明石(17:44)→垂水(17:50着)
この日は、弾丸日帰りで初めて伯備線の撮影に出かけましたが、ほとんど、まともな写真が撮れなかったので、次の日も残りの18きっぷを使い、この日と同じような行程でリベンジの伯備線やくも撮影に出撃しました!
最後までご覧いただきありがとうございました!