1ケ月ほど遠征のはなしが飛びましたがww、1月1日元旦のはなしの続きからです!地元から近鉄の終夜電車と大阪駅からの終夜列車を西明石、姫路で乗り継ぎ各駅停車で岡山駅に到着!ここからは瀬戸大橋線をマリンライナーに乗り四国入りし、今回のお目当て正月三が日しか運行しない特急やくおうじを撮影に、高徳線の撮影名所、春日川橋梁へいきました!それではメインの特急やくおうじからUPします!

1枚目 特急やくおうじ1号+うずしお9号 木太町ー屋島 春日川橋梁(10:20)
キハ185系の5両編成が、かなり早い速度で通過していきました~!この日の特急列車は前2両がキハ185系リバイバルの国鉄色のやくおうじで、後ろ3両のうずしおは中間車にアンパンマン列車を挟んだ5両編成でした!この特急やくおうじは、正月3が日だけの1年間でも3日間しか運転されない臨時列車で下りの高松→徳島間は定期便のうずしお9号に連結され、徳島から先、日和佐まではやくおうじ1号として2両編成で走り、折り返し上りの日和佐→徳島も2両編成のやくおうじ2号で走り、帰りの終着駅は徳島駅になり高松までは戻って来ない運用です!3日間限定のやくおうじ特製のヘッドマークもいい感じですね!来月3月ダイヤ改正後、牟岐線を走る特急「むろと」も1日3往復から減便の1日1往復になり、この臨時特急やくおうじも来年は運行されるかどうか気になるところですね!
先にメインをUPしたのちは岡山駅からの行程に戻ります!
姫路から乗車した普通列車を岡山駅で降りると向かい側のホームには特急やくもが停車してました!


2・3枚目 特急 やくも3号 381系 (8:03)
全国各地で近年485系や183系、189系と高い運転台にヘッドマーク付きの国鉄型特急が引退していく中で、伯備線で活躍する、381系やくもが定期列車で活躍してるこの形の最後の国鉄型特急車両になりましたね!そろそろ381系も、伯備線の山間部をうねって走行してるところを撮っておきたいアイテム車両ですね!
やくもを撮った後は、マリンライナーに乗車する8番ホームへ移動!


4・5枚目 マリンライナー11号 5000系 岡山駅
岡山駅からは自由席でも良かったのですが、高松まで座れないと困るなって思い、事前に指定席を購入してあり、今回はマリンライナーの1階席の指定席に初めて乗車しました!

6枚目 マリンライナー1階席 5100系 岡山駅停車中
初めて乗車するマリンライナーの指定席 階下席の窓からは、ホームがすれすれの足元目線でホームを歩く人の靴が良く見えました!

7枚目 瀬戸大橋 マリンライナー 渡り中!
児島を出て、瀬戸大橋を渡る時には、太陽が見えました!
正月早々、瀬戸内でありがた~い初日の出を見た感じです・・・・!

8枚目 瀬戸大橋 渡り中! (8:53)
瀬戸大橋を渡ってる眼下には、過去に人気があったお土産屋さん京阪フィシャーマンズワーフがあった与島を通過!

9枚目 先頭車 マリンライナー
先頭車、運転席のうしろにはグリーン席の4席だけの展望席がありました!見晴らしの良い先頭車は乗り鉄には特等席ですね!
岡山から約1時間ほどマリンライナーに乗車し、高松駅に到着!ここからは普通列車に乗り、春日川橋梁にいきたいところなのですが、普通列車に乗り行くと特急やくおうじの通過には間に合わないので、駅からことでんバスに乗り、春日川バス停で下車、撮り鉄名所な春日川橋梁に、やくおうじが通過する20分前に到着!

10枚目 春日川橋梁 撮り鉄さん
さすが撮り鉄名所だけあり、自分が到着した時にはすでに15名くらいの撮り鉄さんがスタンバってました!新年早々、元日は天気も良かったのと3日間の限定列車なので撮り鉄さんもたくさんいたのかなって思いました!

10枚目 高松行き 1500系 (10:03)
春日川橋梁に到着して最初の1枚目は後撃ち1500形です!

11枚目 徳島行き 1500形 (10:15)
特急やくおうじが来る前の唯一の練習電がこの普通列車でした!
1500形も違うバリエーションがあるんですね!

12枚目 特急うずしお 2600系 高松行き 春日川橋梁
11枚目 徳島行きが通過した後、後を追うように1枚目のやくおうじが通過し、春日橋梁の撮影を終了し、帰りは木太町駅から普通列車に乗り高松駅へ戻りました!

13枚目 特急うずしお 徳島行き 2600系 高松駅(10:58)
春日川橋梁で帰りにみかけた2600系が停車してました!
うずしおのヘッドマークがかっこうぃですね~!

14枚目 マリンライナーと6000系 高松駅 (11:00)
四国らしい高松駅の並びですね!岡山まで乗り入れていた6000系も乗り入れが無くなるのでダイヤ改正後の6000系の運用が気になりますね!
高松駅で撮影した後は、昼食を食べ琴平駅へ移動しました!
次へ続きます!最後までご覧いただきありがとうございました!