草津線113系 忍びトレイン 夏休みのわかりやす~い運用表! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 世間のお盆休み初日8月11日(土)は午前中に仕事が無事に終わり昼過ぎからは時間が空いたので、近場の草津線へ・・・この日は113系忍びトレインが終日、草津線運用で草津~柘植間を行ったり来たりしてる事がわかり午後からの定番撮影地、油日~甲西間の田んぼのところで撮影をしました!
イメージ 1
1枚目 普通 草津行き 113系 L6編成  油日~甲西間 (15:07)
午後からの定番撮影地に着くと、早速 忍びSHINOBI トレインが来ました~!
湘南色の113系C10編成が真緑化され無くなった今、撮り鉄的には草津線を走る唯一のスター的存在ですね!この忍びトレインも草津線を毎日走ってる訳では無く、湖西線の113系運用と共通なので、草津線で撮影出来るのもタイミング次第ですね!

この1本目を撮った後は、暑すぎるのと昼間の貴生川~柘植の区間は1時間に1本しか列車が来ないので、近くの平和堂フレンドマートで買い物をしながら涼み 再び、同じ場所に戻り、柘植から来る 忍びトレインを撮影しました!

イメージ 2
2枚目 普通 京都行き 113系 L6編成 (16:52)
今度の忍びトレインは、京都行きです! この京都行きに入り向日町の車庫へ行き、数日間、昼時間の草津線とはしばらくお別れの運用です!1枚目と2枚目は同じ忍びトレインに見えますが、2枚目の京都行きは 方向幕が普通になっているので、草津線内の草津行きとの違いの見分けが出来ますね!

ちなみに6月3日に撮った草津線の幕も京都行きは普通幕でした!

イメージ 3
3枚目 普通 草津行き 113系 L8編成 柘植~油日間 (16:12)6月3日
こちらは定番の草津線幕です。

イメージ 4
4枚目 普通 京都行き 113系 L14編成 油日~甲南間 (16:52)6月3日
京都行きは普通幕ですね!たまに幕がハグって湖西線幕とかで走ってる時もありますが・・ww! 湖西線、草津線を走る京都管轄の113系も真緑化されて鉄関係には人気が減りましたが、国鉄型113系自体が2.3年後には引退しそうなので今は撮っておきたい乗っておきたいネタですね!

この日は忍びトレインを2本撮っただけで撮り鉄を終了し、帰りに油日駅に立ち寄ると・・


イメージ 5
5枚目 油日駅
甲賀忍者の里らしく独特な形をしてる駅舎です!

駅舎に入ると・・・

イメージ 6
6枚目 忍びトレインの運行表
待合室には初めて見るお客様用の8月中の忍者電車の運行表が貼ってありました~!
この運用表を見てると8月25日(土)26日(日)あたりが終日草津線運用に入るので撮り鉄、乗り鉄には良い日ですね!運用が変わらなければいいですが・・。

忍びトレインを撮りたくても、当日SNS等で調べないと追っかけが出来ないので、このわかりやすい手書きの事前にわかる夏休み期間の予定運行表はありがたいですね!
鉄的には赤字で書いてある運用番号がなんとも言えないですね・・!

最後までご覧いただきありがとうございました!