代走続くEF200を2本撮り!これはアウトなホームの場所とり? | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 6月に入り2日前から梅雨入りし撮り鉄にはつら~い時期になりましたが、ブロ記事は10日前の5月27日(日)の話です!この日は早朝、地元から近鉄に乗り大阪なんばから阪神電車で神戸へ、神戸三宮で仕事が終わった後、貨物チャンネルを見てると、昼時間にEF200が2本代走で走っている事がわかり帰り道に丁度撮れるなって思い、大阪までの帰り道はJRに乗り、摩耶駅とさくら夙川駅に寄り道しながらホームで撮り鉄をしました! 1本目は摩耶駅で撮ったメインのEF200からUPします!
イメージ 1
1枚目 EF200-17 貨物列車 摩耶駅 (12:43)
大阪方面から定刻どおりモンスター200が来ました~!EF200も残り4機で、今では定期運用も無くなり、主に吹田より以西で走る代走運用に着くことが多く、撮るほうには200は貴重な存在になりましたね! 摩耶駅でお会いした方がお話されてましたが、このEF200-17は200の中でも一番引退に近いカマみたいですね!
 それでは摩耶駅で撮った1枚目からUPします!

イメージ 5
2枚目 快速 網干行き 223系-2000 摩耶駅 (12:29)
内側の緩行線を快速は通過していきます!

イメージ 2
3枚目 普通 西明石行き321系 新快速 姫路行き223系-2000(12:34)
普通列車と新快速が並んで入線してきました~!


イメージ 3
4枚目 特急 はまかぜ3号 浜坂行き キハ189系 (13:37)
繁忙期以外は短~い3両編成です!ウルトラマンのようなこのキハ189系の主な運用は、はまかぜ運用がメインですが、夜はびわこエクスプレスの運用にも入りますね!
イメージ 4
5枚目 普通 須磨行き 321系 (12:39)
内側の緩行線は縦どりが良い感じですね!

この後、1枚目のモンスター200を撮り摩耶駅で20分間ほどの撮影を終了しました!

次は番外編の摩耶駅の撮り鉄のアウトな話しです・・・!
この日は摩耶駅で撮影しようとしてホーム先端に行くと・・撮り鉄さんが使ってる踏み台が置いてありました。先にもう一人の方が居たので、てっきりその人の踏み台かなって思ってたら、200を撮り終えた時にその方とお話してわかったのですが、誰のものかわからない踏み台でホームの先にホームの柵に結ばれて置いてありました!

イメージ 6

イメージ 7
6・7枚目 踏み台 摩耶駅ホーム 
200を撮りもう1名の方と自分が撤収した後も、誰もいないホーム先端の柵に結ばれていて、この踏み台の持ち主らしい人は自分が居た時間ホームには居ませんでした・・! こんなホームの先端の柵のところに、この後にくるネタ?の場所とりか何かわからないですが、踏み台を結んでおくなんてありえない話で列車の運行上、危険な行為ですね! こんな撮り鉄の行いでホームで撮影禁止の駅が増えて行き、そのうち摩耶駅もホーム先端で撮影禁止にならないか心配ですね!

摩耶駅で撮った後は、さくら夙川駅へ移動! 神戸方面からくるモンスター200狙いで撮影をしました!

イメージ 8
8枚目 EF66-117 貨物列車 さくら夙川駅 (13:59)
まずは大阪方面からサメ君が来ました~!ゼロロクは27 1両だけになり引退が近づいてきましたが、66の100番台サメ君はしばらく大丈夫なのでしょうか?

イメージ 9
9枚目 EF210-5 貨物列車 さくら夙川駅 (14:03)
神戸方面から桃さんが来ました~!この桃太郎にも新しい塗装が出てきてるみたいですが、この桃さんも塗装変更されていくのでしょうか?

イメージ 10
10枚目 EF200-19 貨物列車 (14:11)
今日2本目のモンスター200が来ました~!
200で活躍中4機のうち、2両が短い時間で撮れるのはうれしいですね!
撮ってる方に教えて頂きましたが、この筋は200の代走が続いているみたいです!

この日、摩耶駅、さくら夙川駅でお会いした方お疲れ様でした!昼時間2本のEF200を撮り撮影を終了しました!

最後までご覧いただきありがとうございました!