台風が来る前に117系団臨を島本駅で撮影! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 昨日10月21日(土)は昼から大阪へ行く用事があり、その前に早朝から雨が降りそうな中、撮り鉄しました! 地元から始発の近鉄に乗り大阪へ、その後は環状線から京都線に乗り、雨が降ってきたもホームの屋根の下で撮り鉄出来る聖地の島本駅へ行きました!島本駅に到着すると、さすがに、昨日は終日 雨予報、朝からうっとしい空模様でさすがに台風が来る前とあってこの時間誰も居ませんでした!(自分自身、こんな天気が悪い日に撮り鉄してる、ものづきな人は多分誰も居ないだろうって思っていた・・)そんな中撮影した昨日のメインからUPします!

イメージ 1
1枚目 団体臨時列車 117系 (8:39) 島本駅
原色の117系が通過して行きました~!外線を走る117系は往年の新快速を思い出しますね~!昔の新快速時は8両編成では無いですが・・・。117系も真緑化が進み残りの原色はこの1編成だけになり貴重なので、原色のまま最後まで活躍して欲しいですね!
 ちなみに島本駅でこの117系を狙っていたのは、自分を含めもうお一方だけで、天気も悪かったのと、117系真緑の編成が来るのでは無いかとの事で、昨日、この駅にしては珍しく平和なネタ撮りになりました!

メインの後は、島本駅に着いてから撮った1枚目からUPします!
イメージ 22枚目 特急 サンダーバード回送 683系 (7:30)
683系もリニューアル化が進み、今では原色も貴重になってきましたね!

イメージ 3
3枚目 特急 こうのとり回送 289系 (7:42)
元はしらさぎ683系の サンダバ兄弟が通過して行きます!

イメージ 4
4枚目 特急はるか 京都行き 281系 (7:51)

イメージ 5
5枚目 こうのとり回送 289系 (7:54)
4+3の増結編成でした!帯の色が違うだけでこちらも元しらさぎ683系なので、サンダバ兄弟ですね!

イメージ 9
6枚目 特急サンダーバード5号 金沢行き 683系 (7:58)
長~いオールリニューアル編成の6+3+3 12両編成です!

イメージ 6
7枚目 特急くろしお回送 287系 (8:09)
この向日町回送はパンダくろしお狙いできた時に普通列車と被るスジですが、昨日のノーマルな編成に限り無事?撮れました!天気の良い日にパンダくろしお狙いでまたリベンジしたいですね!

イメージ 7
8枚目 特急 ワイドビューひだ 25号 高山行き キハ85 (8:20)
今では貴重になったJR東海車の乗り入れ車で、この乗り入れも来年ダイヤ改正後残るかどうか気になりますね! 昨日は1両プラスの増結編成でした!

イメージ 8
9枚目 特急 サンダーバード7号 金沢行き 683系 (8:28)
1枚目に撮った編成が帰ってきました~!
6+3の9両編成で後ろ3両はリニューアル編成です!

このサンダバを撮った後、1枚目の117系団臨を撮り島本駅の撮影を終了しました!

最後までご覧いただきありがとうございました!