遠州鉄道30形モハ25号に乗車中!運転取り止めになった西ヶ崎駅は○○状態? | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

  世間のお盆休み8月12日(土)は1日休みだったので、久しぶりの日帰りプチ遠征に出撃しました!この日は土曜日なので、遠州鉄道でこの夏休み期間、土曜日限定で走ってる30形の電車に乗りたくて、吊りかけ式の床下から聞こえてくる爆音を聞きたくて、浜松まで行きました!まず地元から、朝一の近鉄に乗り名古屋まで出て、ここからはJR東海道線に乗り、普通列車で浜松まで行きました!名古屋駅(7:28)→新快速・豊橋行き→豊橋(8:27)(8:41)→普通・浜松行き→浜松駅(9:15)
 ( ちなみに今シーズンは青春18きっぷを買ってないので名古屋~豊橋間はお得な往復きっぷを買い、豊橋駅で一旦改札を出て 豊橋~浜松間は乗車券を買い浜松駅まで行きました!) 浜松駅に到着した後は遠州鉄道の新浜松駅で遠鉄の1日フリーきっぷを買い早速、新浜松駅から西鹿島行(9:36発)に乗りました。そして西鹿島行に乗りながら西鹿島駅からくる30形の1発目はどこで降りて(さぎの宮?・浜北付近?)撮ろうかな~って思いつつ・・天気も良くなかったのと、このまま西鹿島へ行っても始発の1本目に間に合うので結局、終点の西鹿島駅まで行きました!西鹿島駅(10:09)に着くと・・・ ホームの奥に今日のお目当て、30形25号が停車してました!
イメージ 1
1枚目 30形 25号と 2000形 西鹿島駅 (10:11)
今日、特別運行する25号の隣には、カラフルな直虎ちゃんラッピング車が停車しています!

イメージ 2

イメージ 3
2・3枚目 30形 25号 
正面の2枚窓は大昔、流行った湘南顔で今では貴重なかわいいカエル顔ですね!この顔は昔の西武鉄道や京王井の頭線の車両を思いだしますね~!2年前に見た時より、おでこの塗装が痛んでるのが気になりました! 

そして25号はホームに入線してきました~~!

イメージ 4

イメージ 5
4・5枚目 新浜松行き 30形 25号 西鹿島駅 (10:17)
独特な音を立てホームに出てきました~!
遠鉄の車両は赤い車体に白いラインですが、車体の色だけ見ると京浜急行を思い出しますね!

西鹿島駅でホームに停車した25号を撮った後は、(10:36発)25号に乗らずに、先発する列車(10:24発)に乗車し、1駅先走りし岩水寺駅でこの25号が入線してくるところを撮る事にしました!

イメージ 6
6枚目 西鹿島行き 2000形 岩水寺駅 (10:30)
バサラ ラッピング車 ケツ撃ちです! 遠鉄もラッピング車が多く走るようになりましたね~!

そして 25号が来ました~!

イメージ 7
7枚目 新浜松行き 30形25号 岩水寺 (10:37)
独特なうなり音を立てて、入線してきました~! メインの25号は残念ながらカツくなってしまいました・・!

この1枚を撮った後はあわてて25号に乗り今度は、新浜松方面まで移動!静かな?爆音乗車を楽しんでいて小林、浜北と停車していくと車内も立つ人も居る状態になり、西ケ崎駅に到着!しばらく停車したので何かあったんかな?って思っていたら車両に不具合がでたらしくこの25号はこの駅で運行が打ち切りになり、乗車していたお客さんは次の新浜松駅行に乗る事になりました!

イメージ 8

イメージ 9
8・9枚目 30形 25号 西ケ崎駅 (10:58)
25号に乗車していたお客さんは西ケ崎駅で降り、次の新浜松行きに乗る事になり、ホームはお客さんと鉄ちゃんで賑わってました! 12分後に次の新浜松行きが到着してホームのお客さんを乗せ出発して行くと・・・今度は 鉄ちゃんだけが残り、停車してる25号が撮れるので西ケ崎駅は プチ撮影会状態になりました!

イメージ 10
10枚目 正面から見る2枚窓は渋いですね!
こんな真正面の角度からも撮れました!

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 17
11.12.13.14.15枚目 西ケ崎停車中には 外側からも撮影ができ、たくさんの鉄ちゃんに囲まれ、まるで25号撮影会のような?状態になってました!

再びホームに戻り・・・

イメージ 18
16枚目 30形 停車中 と 西鹿島行き 1000形 西ケ崎 (11:08)
新旧の並びを撮りました! ちなみに運行が取り止めになった西ヶ崎~新浜松間でこの25号を撮り鉄していた方々もこの駅で停車してる情報を知ったのか25号を撮りに西ケ崎駅へ来られてました。

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21
17.18.19枚目 車体の屋根の塗装が気になりますね!

イメージ 22
20枚目 30形 運転台 
レトロな運転台ですね~!

しばらくすると・・整備士の方が来られて車両の点検が始まりました・・・。

イメージ 15

イメージ 16
21.22枚目 25号 床下
不具合がおきた車両を点検するのに床下まで点検が始まり、整備士の方は熱い中、本当に大変そうでした!

どうやら車両の不具合は加速不良らしくこのまま新浜松まで行くのに何かトラブルがあっても大変な事になってはいけないので運転をとりやめたそうです。車両トラブルがあるとダイヤが大きく乱れたりするので鉄道会社はほんと大変ですね! 
このまま25号はしばらく動きそうになかっつたので停車してるところを見送った後は、西ケ崎駅から移動しました!

次へ続きます!

最後までご覧いただきありがとうございました!