先週7月29日(土)~30日(日)は久しぶりの関東出張があり、空いてる時間にあちらこちらでまるで関東遠征のような?スキマ鉄をしました! まず1日目は朝の時間、京葉線の千葉方面に乗り検見川浜駅で下車!東京方面行きホームに移動し、臨時快速ブルーオーシャン外房の185系が通過していくところを撮影をしました!

1枚目 臨時快速ブルーオーシャン外房 安房鴨川行き185系 検見川浜(8:51)
検見川浜駅に到着して、ギリギリ間に合い撮影出来ました・・・!
この7月夏休みに入り4日間限定の大宮から武蔵野線経由で房総半島へ行く臨時快速列車で、今年は185系の運用になりました!房総へ出かけるのに特急料金のいらない快速列車なので乗り得な列車です!房総半島を方面へ乗り鉄するのに18きっぷでも指定券を買えば乗車できるので乗ってみたい185系列車ですね~!ヘッドマークが臨時幕なのは残念ですが4日間の限定運行なので贅沢は言えないですね・・!
ちなみに昨年の ブルーオーシャン外房は・・

2枚目 臨時快速 ブルーオーシャン外房 485系 大宮行き 鎌取駅 2016.7.23
昨年の臨時快速は、昨年引退したお座敷列車の全席グリーン車のニューなのはなで運行されていました!
185系臨時快速を撮った後、その次に来た列車は・・・・


3・4枚目 快速 蘇我行き 209系500番台 ケヨ34 検見川浜駅(8:53)
185系の次に来た列車は、偶然にも以前から撮りたかった京葉線の異端児 ネタ電のケヨ34でした~!
京葉線を走る普通列車はほとんどE233系で走ってますが、唯一最後に1本残った209系です!このケヨ34も、昨年埼京線から引退した205系ハゲ氏のようにE233の中で1本だけ残った東日本ならではの扱いの車両で、そろそろ京葉線から武蔵野線へ転籍する噂も聞きますね?
検見川浜駅で撮影した後は、武蔵野線、総武線経由で亀戸へ行き、東武亀戸線経由(ラッピング車狙いで亀戸線経由で行ったのですがこの時間帯は走っていませんでした・・)東武スカイツリーラインに乗り春日部駅へ・・アーバンパークラインを走る8000系狙いで撮影名所の春日部駅で撮影をしました!

5枚目 急行 柏 行き 60000系 春日部駅 (10:54)
春日部駅の撮影は次へ続きます・・・・!
最後までご覧いただきありがとうございました!