前記事から続きます!12月12日(月)は朝、草津線で113系を撮り、その後は国道307号線を西に走り、途中信楽高原鉄道経由で奈良線103系、桜井線105系を撮ったの後は大阪入りし陽も暮れて、この時間は沿線撮りは無理なので夜の天王寺駅ホームで阪和線をいつもと違うお遊び撮りしました!(ほとんど斜めに撮ったのと車内を撮っただけですが・・・
)


1枚目 阪和線ホーム 天王寺駅 7番線と8番線
阪和線ブルーな103系が並んでました!この光景も間もなく見納めになりそうです!

2枚目 普通 熊取行 103系 (17:55)
「 7番線ホームと103系 」
入線してきた103系の車内を停車中に撮影しました!

3枚目 先頭車出入り口



4・5・6枚目 103系車内 田の字の2段窓は103系らしく良いですね!
このブルー103系を撮った後は20分ほど、阪和線103系が来ない時間だったので環状線ホームへ移動!

7枚目 大阪環状線 内回り 201系 天王寺駅 (18:12)
こちらも斜め撮りです・・・・!
環状線撮影の後は 再び 阪和線ホームへ行くと・・・610 ムトーさんが来ました
~!



8.9.10枚目 普通 日根野行 103系 (18:29)
「 8番線とムトーさん 」
お古な 103系 1番人気のムトーさんはやはり渋いですね~!

11枚目 普通 熊取行 103系 (18:44)
ムトーさんのお次は高運転台の103系が入線してきました~!
この編成も整った編成ですね~!

12枚目 普通 日根野行 225系-5100 (18:53)
7番線には、新しい225系が入線してきました~!
ダイヤ改正後 103系の6両編成に置き換わるのはこの新顔になりますね!

13枚目 普通 熊取行と普通 日根野行 (18:58)
225系が出発した後はブルーな103系が並びました!
右側の103系がお古そうだったのと誰も乗車してなかったので車内を撮影しました!




14.15.16.17枚目 103系 車内
最初に撮った103系よりも、網棚も座席の袖仕切りも無い、扇風機付きの昔の103系車内のお古な車内でした!


18・19枚目 普通 日根野行 103系 (7:05)
「 7番ホームと103系 」
最後はお古な103系を撮り、夜の天王寺駅、阪和線ホームの撮影を終了しました!
この日ご一緒したF君、いろんな情報とアルバムありがとうございました!
最後までご覧いただきありがとうございました!