先週7月2日(土)は車で神戸へ行き、その帰り道に、本日8日(金)でお別れする阪急伊丹線で最後の活躍をしてる阪急3100系の撮り鉄をしました!塚口駅の近くに車を停め、最初は伊丹線の沿線で撮影しました!

1枚目 普通 塚口行き 3000系 (15:19)
最初は、3000系が来ました~!この編成もトップな車両でネタ車でした!
お古な3000系のライトがLEDになっていたのもビックリです!

2枚目 普通 塚口行き 3100系 (15:29)
2本目はお目当ての3100系がきました~!
塚口側のヘッドマークには「おつかれさま 3100系 1964年~2016年」
50年以上活躍しているのに車体もキレイで古さを感じないのは流石、阪急です!

3枚目 ケツ撃ち
後ろの先頭車のヘッドマークは「 惜別3100系 」です!
そして今度は塚口駅から折り返し帰って来る3100系を撮りました!

4枚目 普通 伊丹行き 3100系 (15:37)

5枚目 普通 塚口行き 3000系 (15:39)
この時間の伊丹線は、3000系トップと3100系、2本の編成が塚口から伊丹間を往ったり来たりのローテーション運行で活躍していました!撮る方には嬉しい2編成です!

6枚目 普通 塚口行き (15:49)
そして再び3100系を撮りました!
この後塚口寄りの踏切へ移動して・・・・

7枚目 縦撮りです!

8枚目 普通 塚口行き 3000系 (15:59)
この編成も、50年以上走っているので引退が近そうですね!

9枚目 普通 塚口行き 3100系 (16:09)
短い伊丹線は10 分ヘッドなので、20分待てば引退する3100系が撮れました!
沿線で撮った後は、塚口駅の方へ移動しました!

10枚目 塚口駅 停車中 3100系
そして出発して行きました~!


11.12枚目 惜別 3100系
惜別の文字はお別れ感がたっぷりですね!
塚口駅で3100系の最後のお見送りをした後、この日のスキマ鉄を終了しました!
この日は伊丹線に出撃して阪急の2本の古豪が撮れて良かったです!
最後までご覧いただきありがとうございました!