前記事からの続きです!近鉄十条駅で新旧な歳の差、近鉄特急ブツ6を撮った後は、京都駅へ行き、次の仕事まで少しスキマ時間があったのでJRを撮影しました! この時、京都駅の改札口で貨物ちゃんねるを見てると・・ カシオペア510さんが北陸貨物に入っていたのがわかったので、早速、普通列車に乗り桂川駅へ行き、到着してすぐに来る元カシオペアの銀カマが来て、すぐに撮ることにしました!

1枚目 EF510-9 桂川駅 (14:16)
桂川駅に到着すると、ホーム大阪寄りは撮り鉄さんが15名ほど居て激パ状態だったんで、後ろのほうから撮影しました!元カシオペアカマはJR貨物の北陸貨物に移行しても、この銀カマは撮り鉄には大人気ですね!このカマが去った後、たくさん居た撮り鉄さん達は一斉にホームから消えてしました・・・!そしてこの時、遠くの向日町方面を見たらサプライズのトワ色の81が運転区の待避線に停車しているのが見え、今にも出発しかけていたので、次の普通列車に乗り向日町駅まで行きました!
その前に・・・・・

2枚目 新快速 長浜行き 223系ー2000 (14:26)

3枚目 特急はるか 京都行き 281系 (14:28)
2本列車を撮り、次の普通列車で向日町駅へ移動!

4枚目 EF81-44 向日町駅 (14:42)
運転区のほうから、まさかのトワカマが出てきました~!
久しぶりに見るトワ81は感動ものです! 特にこの81-44号機は、札幌発トワイライト定期運用のラストを飾った最終便のカマで、仲間の81の運用が無くなり引退して行く中、今でも活躍してるのは嬉しい事ですね!

5枚目 ケツ撃ち
ゆっくりとトワ色81が通過していきました!
このトワ色を撮った後は京都駅へ帰ろうとすると・・・

6枚目 EF510-515 貨物列車 (14:52)
今度は、青ゴトーさんが来ました~!
こちらは、元北斗星カマですね!
この日は向日町界隈で、短い時間で偶然にも 北海道を目指し活躍していたカシオペア、トワイライト、北斗星を牽引していた3つの機関車を撮る事が出来良かったです!東日本で活躍していたカマ達が西日本で見れるなんて2年前では想像出来ない光景ですね!
最後までご覧いただきありがとうございました!