前記事からスルット関西3DAYカード最後の1日分を利用して南海「めでたいでんしゃ」に乗り鉄、撮り鉄に出撃した5月7日(土)のはなしの続きです!和歌山市駅で出発前のめでたいでんしゃの車内をたくさん撮った(前記事にUP)後は、加太線の沿線の途中でこの電車をどこか撮る場所はあらへんかな~?って思いつつ終点の加太駅まで、ぎょ・ぎょ・ぎょな電車に乗り行きました!

1枚目 普通 和歌山市行き めでたい電車 7100系 (9:24)
加太駅手前踏切から撮影!
加太駅に到着してしばらくすると・・折り返し和歌山駅へ出発していきました!

2枚目 加太駅前
加太駅を降りると、五月らしく、こいのぼりが泳いでます!

3枚目 普通 和歌山市行き 7100系 (9:48)
めでたいでんしゃが出発して行った20分後には、今度は7100系が入線してきて、この電車に乗り(9:53発和歌山市行き)、途中の西の庄駅まで行き、再び、和歌山市駅から戻って来た、めでたいでんしゃに乗って再び加太駅まで戻ってきました!( 本当は沿線で撮れそうなところがあまり無さげだったんで、そのまま帰るつもりだったんですが、再び加太駅まで戻ってきました! どうせ加太駅まで戻るなら、移動しないほうが沿線できちんと撮れたので良かったのかなって思いました・・・!)
そして今度は、この電車はすぐに折り返し加太駅を出発するので、あわてて線路沿いの道路を走り、上から撮れる高架橋のところへ行き、めでたいでんしゃの撮影をしました!

4枚目 普通和歌山市行き めでたいでんしゃ 7100系 (10:28)
カメラを出すとすぐに電車が来て、ギリギリでかろうじて撮れました!
緑の中を走る、ピンクの車両は良く目立ちますね~!
屋根のクーラーまで、赤いラッピングがされてるのはスゴイですね!
この1枚目を撮った後は、再び加太駅に戻りました!


5・6枚目 普通 和歌山市行き 7100系 加太駅 (10:50)
この電車に乗り、本線の紀ノ川駅まで戻りました!
この日は、めでたい電車とこの7167系の2本がお昼まで加太~和歌山市駅間を往ったり来たりしていました!
紀ノ川駅に到着して、この時間は、加太から来る「めでたいでんしゃ」が順光で撮れそうだったんでその列車が来るまでしばらく撮影しました!

7枚目 普通 和歌山市行き 1000系+8300系 紀ノ川駅 (11:23)
異系列コンビがきました~!8300系は単体の運行だけかと思ってましたが、1000系とも組み合わせをするようになったんですね! そういえばこの日は特急サザンもプレミアな12000系と9000系が組成されていました!

8枚目 普通和歌山市行きと普通なんば行き 8300系と7100系(11:24)
振り返ると・・・ 新車の8300系とお古な7100系が並びました!乗り心地は新車の8300系がスムーズで快適ですが、座席の座り心地はシートがやわらかいお古な7100系のほうがいいですね!

9枚目 普通 加太行き ケツ撃ち 紀ノ川駅 (11:28)
加太線のほうへ入線して行きました~!

10枚目 普通和歌山市 行き 8300系 (11:38)
今度はトップな8300系が来ました~!
この8300系がデビューしてからは、日中の丸屋根7100系の活躍が減ってるような気がしますね!

11枚目 特急サザン 和歌山市行き 10000系+7100系 (11:41)
10000系に定番のコンビです!昼間の普通車は昼間でもかなり混雑していますが、指定席はいつも?空いているような感じのサザンですね!

12枚目 普通 和歌山市行き 「めでたいでんしゃ」(11:45)
ぎょ・ぎょ・ぎょな電車が加太線から来ました~!

13枚目 普通 和歌山市行き 7100系 紀ノ川駅
良く目立つこの列車は、見た目もいい感じのめでたい列車ですね~!
今は加太線だけの運用ですが、いつかは、加太のPRで南海本線を走り、なんばまで普通列車にまぎれて?来て欲しい車両ですね!
紀ノ川駅で撮った後は大阪なんばまで戻り昼食。再び本線を南下して、今度は、黒いラピート狙いで松ノ浜駅で撮影しました!

14枚目 特急サザン 和歌山市行き 12000系+9000系 (14:38)
普段、8000系と組成されてるサザンプレミアムですが、この編成は9000系と組成されているネタ編成車でした!

15枚目 特急 関西空港行き ラピート 松ノ浜駅 (14:51)
スターウォーズ・フォースの覚醒ラッピング車です!このラッピングも次の日で終了です!この黒いラピートが終了すると、次はどんなラピートが現れるのか?楽しみですね!
松ノ浜駅で撮影した後は、南海の駅撮り名所の粉浜駅へ行きました!

16枚目 特急 関西空港行き ラピート 粉浜駅 (15:40)
時間が合えばこの駅で黒いラピートのフォースの覚醒を撮りたかったです・・・!
この駅は昼過ぎから順光で撮れるので良いですね~!

17枚目 空港急行 関西空港行き 7100系 (15:43)
7000系が引退した後は、本線を走る丸屋根車も7100系だけになるので撮れる時にたくさん撮っておきたい車両です!こちらもリバイバルな過去の緑の7100系の姿も見てみたいですね!

18枚目 特急サザン回送 10000系+7100系 (15:46)
紀ノ川駅で撮った同じ編成のサザンでした!
サザンの指定席中間車には乗った事が無いのでまた乗ってみたいです!

19枚目 特急 和歌山市行き 12000系+8000系 (15:56)
被ったのですが、無事撮れました~!
こちらのプレミアは定番の8000系とコンビを組んでました!
この後、40分後には、この駅で黒いラピートを撮る事が出来たのですが、夜に仕事があり時間の関係で粉浜駅の撮影を泣く泣く終了しました・・・!
粉浜駅で撮影した後は、南海本線で天下茶屋駅まで行き、地下鉄堺筋線の阪急電車に乗り、日本橋まで出て、日本橋から近鉄に乗り地元へ帰りました!
最後までご覧いただきありがとうございました!