ひとつ前3月17日(木)大津京駅撮影の続きです!この日は関東からブロ友さん達が関西遠征に来られているので、夜の時間からご一緒に参戦しました!大津京駅に着き、早速ホームに上がると・・・岸辺駅の人身事故の影響でホームにはサンダバが停車中、普段はありえない特急列車が京都行き普通列車に3本?も追い抜かれるような感じでダイヤが、めちゃくちゃになっていました!(前記事にUP)そしてようやく50分ほど停車していたサンダバが出発していき、その後も撮影を続けました!

1枚目 普通 近江舞子行き 113系 C10編成 大津京駅(18:48)
大津京駅に到着して、一番最初に撮った湘南色113系がダイヤが乱れていたのにも関わらず京都駅から折り返し無事に帰って来ました~! 4+4の8両編成です!

2枚目 縦どりで高層マンションを入れました!
ここは京葉線の駅でしょうか
?


3枚目 大津京駅を 出発して行きました~!
2・3枚目のこのアングルで撮ると、昼間にこの駅で撮影するのとは大違いで、高層マンションの光が目立ち、やや駅前開発されたっぽく、後ろに琵琶湖があるようには見えないですね~! 関東から来られたブロ友さん達が、埼京線っぽい、高架線のホームに後ろにマンション、イオンがあるのは京葉線の○○○駅みたいだなってお話されていました! E233系だらけの埼京線や京葉線にこの写真のように普段113系が走っていたらビックリな話でしょうね!

4枚目 普通 京都行き 117系 (19:07)
バルブ撮影はした事が無いので真っ暗です・・・!
湖西線の撮影は原色の117系も撮っておきたいアイテムですね!

5枚目 普通 行き? 113系 (19:27)
今度は埼京線?に113系魔緑編成です
!

湖西線、草津線の113系運用、自体が減ってるので、緑色編成も撮っておきたい車両ですね!この113系に関して、ブロ友のHさんが話しされてましたが、3月17日は東海道線の東京口から113系が完全引退して丁度10年目の日だそうです!引退したのは複雑ですが記念すべき日に113系を関東ぽいアングルで撮影が出来きたのも何かのご縁かなって思いました!

6枚目 普通 京都行き 113系 (19:32)
唐崎方面から来る列車は、くすんだ、ボロの光?が見えると113系か117系なので夜の撮影は良くわかりました!
真っ暗ですが、4+4の 113系が停車中です・・・・!
引いて撮ると 115系団臨入線?の京葉線チックかな
?


7枚目 快速 近江今津行き 223系 (19:34)
湖西線で新快速は良く見ますが、快速って初めて見ました!このはレアな快速列車で地味に停車駅が気になりますね~!
この時、ブロ友さん達が 関東に新快速が出来ると、停車駅は小田原、藤沢、横浜、品川、東京、上野、大宮、小山、 東京以南は踊り子と同じ、東京以上は新幹線と変わらないな?ってな楽しい話をしながら・・113系が帰って来るのを待ちました!
そして時間が経ち、ダイヤの乱れでサンダバが連チャン通過したりする中、近江舞子から湘南色C10編成が帰って来ました~!

8枚目 普通 京都行き 113系 (20:08)
やはり、夜の撮影は難し~いですね~!
これを撮影して、夜の大津京駅の撮影を終了しました!
撮影終了後は、ブロ友さん達と一緒に大津京から坂本まで10分ほど車で走り遅めの夕食を食べました!

9枚目 豚丼信玄 のロース豚丼です!
このお店は前に1度来た事があり、今ままで食べた豚丼の中で一番おいしかったのと、この日は近くまで来ていたので立ち寄りました!豚肉も注文してから焼いてて、お肉もやわらかく、ごはんもおいしい、前回をうらぎらない、おいしい豚丼でした!また近くに来た時は食べに寄りたいお店です!ちなみに最寄駅は比叡山坂本駅です!
これにて大津京駅の撮影を終了します!関東から来られていたブロ友さん方々ご一緒させて頂きありがとうございました!それと関西遠征お疲れさまでした!
最後までご覧いただきありがとうございました!