5名の「ムーンライト信州」回送狙いと対称的な「 ありがとう 115系C1編成団臨 」狙いは50 | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 
 11月後半3連休のまん中11月22日(日)は休みだったんで、夏に岡山ミズシに出かけて以来、普段のスキマ鉄じゃない久しぶりの撮り鉄遠征に出かけました!この日出かけた場所は、今年最後の国鉄型がたくさん走るイベント満載?のような信州、松本方面へ初めての撮り鉄へ出撃しました! ( 本当は1泊してゆっくりと行きたいところなんですが、休みとお金の関係でチョー弾丸・夜行日帰りで行きました・・・てへぺろ!) 今回の行程は前日仕事を終え地元から、今回は近鉄じゃなくJR甲西駅まで車で行き、JRで京都駅へ、その後は駅前の新阪急ホテル前から松本行き23:30発(アルピコ観光バス)に乗車して松本まで夜行バスで行きました! 久しぶりの夜行バス乗車だったんで途中バスの車中ではあまり寝たか?寝てないか?わからないうちに松本へ予定時間より少し早い6:30頃到着しました!松本バスセンターに着いた後は予定より早く松本に着いたおかげで、松本駅からは1本早い篠ノ井線の長野行き(6:53発)に乗車し、初めての篠ノ井線の沿線撮りなので、車内から撮り鉄の良さげな場所があれば 途中、西条駅か坂北駅の名所で下車して撮ろうかなとも思いつつ・・切符は聖高原駅まで買って 長野行き普通列車に乗りました! ちなみに聖高原駅へ行く途中のお立ち台名所では、朝の早い時間にも関わらず、トンネルを越えた西条駅手前の所では15名くらい、坂北駅南側のカーブでは50名くらいの人が見えたので、沿線の各名所は恐るべし撮り鉄の人々でこれから参戦するのは良さそうな場所で撮影するのは出来そうにないな~って思いながら、途中の駅で下車する事も無く聖高原駅まで行きました! 聖高原駅に到着(7:26)すると・・列車に乗車していた撮り鉄さん数名の方は東側の冠着方面へ行きましたが、 自分はその逆西側の、駅から歩くとかなり遠~いカーブの場所が気になっていたので、そこまで、約30分ほど歩いて行きました!(今まで行った撮影地で2番目に遠かったです) 2キロ以上歩いて撮影地の踏切のところに到着すると・・ん~撮り鉄さん少なって感じで! なんと!撮ってる人は1名しか居ませんでした・・・! 自分の今回のお目当ては松本方面から来るムーンライト信州189系回送と甲信エクスプレスの撮影がメインだったんでこの踏切で撮影する事にしました! ちなみにこの場所から向かい側の田んぼを挟んだカーブの線路下の所を良~く見ると・・車数十台と約30名くらいの撮り鉄さんが見え、ほとんどの方が自分とは逆の長野方面から来るスカ色115系C1編成団臨狙いなんだなって事が良くわかりました! 前置きが長くなりましたが、この場所で撮ったメインの1つ目、ムーンライト信州189系の長野回送からUPしていきます!
 
イメージ 1
1枚目 ムーンライト信州 189系 長野回送 坂北ー聖高原(8:40)
3月ダイヤ改正前のありがとう信越線以来、久しぶりにあさま色の189系を見ました! ヘッドマークは白幕ですが、走ってるところを撮れたのが良かったです!
この時 この189系を撮っていたのは何故か3名ほどでした・・・!?まあ、平日はおはようライナーとかの運用があるからなのかな?
 
それではこの場所で撮った1枚目からUPします!
 
イメージ 2
2枚目 特急 ワイドビューしなの4号 383系 名古屋行き (8:14)
3連休なので長~い10両編成でした!ケツ撃ちです!
 
イメージ 3
3枚目 撮っていた逆の向かい側 
早朝よりたくさんの撮り鉄さんが115系C1編成狙いでスタンバッテいました!
 
イメージ 4
4枚目 普通 松本行き E127系 (8:30)
ピン甘です・・・!こちらもケツ撃ちです!
 
イメージ 5
5枚目 快速 長野行き 211系 (8:36)
首都圏でたくさん見れた211系が、帯の色を変えて長野県で活躍してる姿を見ると新鮮に見えますね~!
 
この後1枚目の ムーンライト信州の長野回送が通過して、聖高原駅で行き違いをして大勢の皆さんが狙っていた、115系団臨C1編成が後方から通過していきました!
 
イメージ 6
6枚目 115系 C1編成 団体臨時 (8:49)
本当は先頭車の荷物車側も撮りたかったのですが、この踏切の逆側は障害物だらけだったので、ケツ撃ちのこの1枚だけになりました!しかし、この日がスカ色115系最後の運転日だったので撮れて良かったです!
 この115系が通過すると・・ 向かい側の田んぼで撮っていた人(最終的には約50名くらいの人が)の車の大移動が始まり、車で別の場所へ追っかけ移動する人、自分が撮っていた場所へも甲信エクスプレス狙いの人がたくさん来られて、このスカ色が通過するころはこの場所も5名くらいだったのが、自分の周りにもあっという間に、30名くらいの同業者の囲まれて激パ状態になりました・・・!
 
 
イメージ 7
7枚目 普通 甲府行き 211系 (9:01)
ケツ撃ちです!たくさんの211系を見てると、信州色の115系も居なくなってしまった事を実感しますね~!
 
イメージ 8
8枚目 普通 長野行き 211系 (9:08)
普通幕の青色と白色の幕の違いはどう違うのでしょうか?
 
イメージ 9
9枚目 特急しなの6号 名古屋行き 383系 (9:27)
しなのがどんどん通過していきます!
えらい顔が汚れていますね~! ケツ撃ちです!
 
イメージ 10
10枚目 特急しなの1号 長野行き 383系 (9:37)
近畿圏から381系が引退した今は、貴重な振り子式電車ですね!
 
このしなの号が通過した後、ここへ来た1番のお目当ての甲信エクスプレスが通過します! 次へ続きます!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!